ラスク職人 | ☆はぴはぴLIFE☆

☆はぴはぴLIFE☆

美味しいもの食べて、きれいなものを見て(。・∀・。)
たまーに旅+ダイビングなsingle life♩



どーでもいんだけど、マイページの表示が見にくくなった。。。。(´Д`)

旧と新、選ばせてくれないの?

履歴からマイページ飛んでたんだけど、探しにくくなった!

勝手に仕様変えないでよーーーヾ(。`Д´。)ノ






ちまたで有名な手作りラスクのお店。


○プレーン

○黒糖

○黒糖きなこ

○チョコレート

○キャラメル

○メープル



ここのオーナーは自由な方で、ラスクの味は毎回違うの。


バターは使用せず、バターのようなマーガリンを使用してるから若干カロリーOFF( ´艸`)


お店に出来るんぢゃないか!ってほんとに思っちゃったよーーー!!!


朱里先生が教えてくれてね、簡単で美味しく作れたのハート(≧▽≦)



インコちなみにラスクとは、、、


二度焼きしたパンという意味の英語

薄切りしたパンの表面にバターや砂糖、または卵白と粉砂糖を混ぜ合わせたものを塗って、

オーブンで焼いたパン菓子のこと。


だって(。・д・。)





めっちゃ目分量!

基本は、バターと何かお好きなアイテム。 「1:1」ってどっかで見た。


プレーン → ボウルにバターとグラニュー糖(上白糖)入れて、バターを溶かす。(暖めておいたオーブンに入れとく)

黒糖 → 溶かしバターに黒糖を混ぜる。

黒糖きなこ → 溶かしバターに、黒糖ときなこ(いつもより甘めに調合)を混ぜる。

キャラメル・メープル → 溶かしバターにシロップを混ぜる。


これを、バゲットに浸して(塗って)、オーブンで焼く。



オーブンでの焼き時間短縮のため、バゲットは薄切りにしたーseiseisei

5mmくらいの厚さで、170℃×15分~20分

(バゲットの厚さ、保存方法、乾燥具合によって焼き時間変えた方がいいみたい~!)



1本まるまるラスクになっちゃったよ。フレンチトーストにする予定だったんだけどε=(。・д・。)
☆はぴはぴLIFE☆

見た目は大成功なんだけどね、でもね、この中にひどい失敗作が失恋


チョコレート…

板チョコがなくって、シロップ使用したんだけど、、、、

しっとりしすぎちゃって、しみしみのぬれラスクになりました…(ノД`)

大人しく、プレーンラスクに溶かした板チョコくぐらすんだった…


キャラメル&メープルはめちゃくちゃ美味しかったーーーハート

焼き上がり速攻も、冷えてもさくさくで飽きない味で、うっかり食べ過ぎちゃった(≧▽≦)

見た目は一番トーストっぽいけど。。。

あれ?そう考えたら、ガーリックトースト作るときとさほど変わらなーい!!



黒糖とプレーンは普通に想像通り美味しいご飯

黒糖きなこは、改良せねば…さかなもちょっと美味しくできるはずだ!!



シナモンシュガーとかはちみつとか色々作りたくなるー

カロリー高いから、しばらく我慢…だいえっと