自社内で「朝勉強会」を始めました! | 薬剤師の『まなびコミュ』

薬剤師の『まなびコミュ』

薬剤師である筆者が、日々くり返し考えていることや、読書の記録等を綴り、つながり・創造・学び・コミュニティ or コミュニケーション(=まなびコミュ)を創っていきます。

薬剤師のkanchiです、ご無沙汰をしています。

東日本大震災後、ブログの更新が滞っておりましたが、今回からまた頻度を2~3回/月に戻していきたいと思います。

さて、昨年(2010年)3月に本ブログ、薬剤師の「まなびコミュ」という題を掲げ、コミュニケーション/コミュニティのあり方、作り方を模索してきました。
一年が経ちようやく具体化の目処が経ち、本年いくつかのコミュニティを立ち上げる予定にしています。
今回は、自分の会社の他部署の仲間と朝のカフェを活用してスタートした「朝勉強会(仮称)」の報告ですグッド!

この朝勉強会は、出勤前の90分を会社ビル内にあるカフェ活用したものになります。
現在、参加者は私を含め、20代~30代で♂2名と女3名の5名となっています音譜
つながりは、もと同じ職場の同僚や同期という切っ掛けから集まりました。

既に、2回実施し、要旨は以下の通りです。
皆さんも気軽にチャレンジしてみては如何でしょうかグッド!
既に実施している方、意見交換をさせて下さい音譜
また、ご質問はお気軽にどうぞビックリマーク

第1回 朝勉強会のテーマ設定(1)
 「朝活とは何か?何を学びたいか?」
 ・朝活ということなので、一緒にマラソン走るしませんか?
 ・英語に興味がある!
 ・参加者全員でTOEIC英語を受験しないか?
 ・宿題は、5/29のTOEIC試験に応募すること!

第2回 朝勉強会のテーマ設定(2)
 「学びは何のため?誰のため?」
 ・レバレッジ英語勉強法(本田直之著)より
  「6つの格差が生まれる」
   情報、収入、時間、人脈、楽しみ、思考
  「アウトプットなしのインプットはただの含み資産」等
 ・なぜ英語なのか?
  →将来、ゆとり世代が日常生活で英語を
   難なく話せるようになっているのでは・・・という危機感
 ・mixiとtwitterを連動させた。
 ・mixiは紹介制から、いつ変わったのか!?
 ・20代、30代の社会人として最低限のITリテラシーを持ちたい!
 ・まずは、twitterの機能と活用方法を教えてほしい。
 ・投資信託とか勉強したい。年金の解説はできます!
 ・語学(英語)とITリテラシーと金融
  →レバレッジ英語勉強法にも同じことが書いてある!

★まとめ
 今後のテーマは、「語学×ITリテラシー×金融」
 (レバレッジ英語勉強法からそのまま頂きます)
 twitterで連絡、twitterによる勉強会参加を可能にするため、
 twitterアカウントを朝勉強会参加の必須事項に!

【参考図書】
レバレッジ英語勉強法/本田 直之

¥1,365
Amazon.co.jp

次回は、もう一つのコミュニティ、Skypeやtwitterを利用した、薬剤師による「学び創造会議(仮称)」の経過報告をします音譜

以上です!