だんだん放置になってるこのブログ。でも、更新しないと閉鎖されるとか。
そしたら、めっちゃ困る。子供らの記録が全部ある。逆に他に残してない。。。
このブログ自体が終わる可能性もあるし、どこかに、なにかに移行しておかないと。。。
予想では、何万円かで、全部保存して、はい、って売ってくれるシステムが出来ると思っててんけど。。
誰か作ってよ

あっという間に8月。
子供らは元気


ハンナ、相変わらず、パパをうまいこと使って、駅までの送り迎えは当然、ちょっと寒いと(寒いっていうてもしれてるよ、亜熱帯やしね)、学校まで送って貰ってる。高速飛ばして30分🚙
チョロいな、と思ってるやろうな

康太からは、子供っぽさが抜けたわ(赤ちゃんっぽさ?

)
ずっと4人同じ部屋で寝てたのを、コロナ騒ぎの最初の最初に、それぞれの部屋に行かせたん。家庭内感染を防ぐために。
それから、今までミミズのようにひっついてた家族が、バラけた感じ。
寂しいけど、14歳と15歳やし、年相応というか、遅いぐらいよね。
楽しませて貰ったということで。

東京べか菜という種類の、多分、白菜。人の野菜を抜くんが好き(笑)