オフィシャルのホームページで公開しているレンタルサーバーの借り方そして、WordPress(ワードプレス)の導入までのページで実際に作れましたとメールやメッセージを頂いております。
初めはやはり尻込みしてしまいそうですが、そんなに難しくないです。

じっくりとゆっくりと落ち着いて設定して頂ければと思います。
最近はサーバーの安くなっています。ホームページ作成会社に頼むのも時間の節約にはなります。しかし、SEOに強いかというとデザインはいいけどSEOにはちょっと無理がある。
これには訳があります。両方をうまく作る事はなかなか難しいのが現状ではないかと思います。
写真やイメージだけではGoogleは評価してくれません。大手会社のように大量のアクセスがあれば別です。
通常、Googleはテキストを読み込んでどのようなサイトかを判断します。
的確にタグを設定しなければ、Googleが勝手にディスクプリションを変えてしまいます。
結果上位表示しません。リンクをもらうにもアンカーテキストがしっかりと分からなければ相互リンク相手にも色々な方でリンクをもらうことになり、被リンクがバラバラになってしまう。効果が薄くなってしまう訳です。
このような話をすると止まらないので今日はサーバーの話の続きです。
さて、あなたのホームページはどんなサーバーをお使いですか?
それを調べるツールがこれです。SEOチェキ http://seocheki.net/
URLの所にご自分のURLを入れて下さい。
ヘテムルのサーバーです。月々1500円のサーバーです。

ロリポップのサーバーでWordPress(ワードプレス)を入れるのであれば月々525円です。

相場は最安値は250円から2000円くらいでしょうか?
一昔は各サーバーがあまり安定しなかったので大手サーバーを使っていたのですが、最近はどの会社も安定しています。
私は6社くらい使っていますが、不具合は今のところありません。
WordPress(ワードプレス)は設定方法が統一なのでその部分で攻撃されるのですが、階層を工夫したり、従来の方法で作りこまない事で回避できます。