以下、りんごからの報告レポートとなります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月7日に、第一回グランドオーディションが開催されました。
今回お世話をさせて頂いたのは計6名。皆それぞれ海外のバレエ学校で頑張っている方ばかりです。現地サポートは就職活動担当ドレスデン在住りんごが初の出張させて頂きました!
ホテル
ホテルは空港直結のホテルをチョイス。オーディション会場も空港から15分と近く、みんなそれぞれの国から到着だった為到着時間も違うと予想してこのホテルにしました。最終到着は23:10と予想通りこのホテルにしてよかったです。私が到着後の方はみなさん到着ホールまでお迎えに上がりました。その日はみなさんホテルでご飯をっと希望されたのでみんなで空港内のスーパーに出向き軽めに。
今回のサポートの中には、希望者には1対1で個人相談ができるとお伝えしていたので時間を見つけては相談を受けていました。
オーディション

グループは3つに分けられており、年齢順なのではっと思います。1グループ45人くらい全部で130人くらいが集まりました。全体的に男の子がとても少ない印象でした。
オーディションは舞台の上で行われ、まるでコンクールのようでした。舞台が少し傾いていたのでそれがちょっと難しいと感じる子もいたようです。
オーディション30分後には結果が出ました。1グループ20人くらいが次のヴァリエーション審査に進みました。オーディション参加者はレッスンを見学できないとゆう決まりがありました。(付き添い人は見学可能)
今回お世話させて頂いた中では2名がヴァリエーション審査に進みました。
レストランがすぐ近くにありましたので時間を見つけてはご飯にお連れして、とてもおいしいレストランで私は計4回はお邪魔しましたよ。
ヴァリエーション審査はみんなで見学できたのでみんなで見学。悔しいと思う事もあると思いますが、みんなでちゃんと最後まで見ました。

発表は舞台上で。9カンパニーから47の契約がオファーされました。(重複あり)日本人も5名くらい何かしらの契約を頂いていたようです。選ばれたダンサーを見るとカンパニーが求めていたものがかなり明確にわかりました。大体選ばれたダンサーは身長が一緒で踊りも似ていたり・・・。カンパニーは求めているダンサーの枠がとても小さくその枠にきっちりはまる子を探していまるようです。
お世話をさせて頂いた方の中からは残念ながら契約を頂いた方はいませんでした。
最後に
タクシーでホテルに戻った後、ホテルのレストランにて全員で食事をしました。もちろん強制ではないのですが、全員でお食事ができました

話題はオーディションの話、みんなの苦労話、それぞれの国の就職事情、ビザの話、学校の話などなど。今回参加の6名はみんな違う国からの参加でドイツ、イギリス、オーストリア、ロシア、アメリカ、オーストラリアなど色々な国の話が出てきてそれぞれがそれぞれに質問して、現地の話を聞ける素晴らしい機会になりました。気づけば23:00頃まで話込んでいました。
私も知らない情報がたくさんで、私もたくさん質問させて頂きました。
これからまだまだ続く就職活動ですので、気持ちの切り替えが大切です。結果は残念でしたが、「楽しかった」と言ってもらえてよかったです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
みなさん、りんごのレポート、いかがでしたでしょうか?
残念ながら、今回は参加者の皆さんは契約を頂けませんでした。でも、予想以上にたくさんの参加者、そしてローザンヌ等で見かけたことのある有名なダンサー達もたくさん居た中で、りんごがサポートさせて頂いた二名の女子が最終のヴァリエーション審査まで進めたなんて、凄いと思いませんか?!
いやぁ、あっぱれ、あっぱれ!
りんごの話では、男子はちょっと積極性というか自己アピールが足りなかったのかもと。オーディション中も、女子は前に前に、真ん中にと良い位置をゲットしていたのに、男子は後ろの方~だったそうです。こういう時は、実力より何より、まず見てもらえる位置をゲットしなければなりません。次回は絶対に図々しいくらい前に出て自己アピールガンガンしてくださいね!
オーディションの動画もできてるようですよ~。盛況だったので、きっとまた来年も開催されること間違いなし!その時は、いち早くお知らせしますね。
動画:「Grand Audition 2016」
このオーディションの主催者が開催するサマーワークショップの情報もすでに入ってきています。
次回は、そのお知らせをしますね!