​Cool & Kawaii JAPAN 2014




ラオススタディーツアー4日目夜~Cool & Kawaii JAPAN 2014~

私たちはこのイベントの存在をまったく知らない状態でラオスに来ていました。
なんだかおもしろそうな祭りをやるみたいだ、予定も空いているし…そうだ 参加しよう!
こんな感じでした(笑)
そして、偶然にもイベントの関係者・出演者の方と同じホテルに泊まっていたというのも大きな要因です。




アニメが好きだから行きたいとか決してそんな理由じゃないですよ?
大使館の方に直接誘われたら、そりゃ行くしかないですよ、はい。

これは在ラオス日本大使館主催のイベントで、内容としては日本及びASEANの歌手によるコンサート、ラオス人気バンドによる演奏、J-POPカバーダンス選手権など、盛り沢山でした。また、日本食や日本文化紹介ブースの出店もありました。




イベントの中でも特に盛り上がった(団体メンバーの男子2名)のは、アニメのコスプレ&ライブでした。日本のアニメの名曲を外人が見事に歌い上げているのですからそれはもう…\(^o^)/\(^o^)/  こんな感じでした(照)
このツアー中、最もテンションが高まった瞬間といっても過言はありません。
日本のアニメーションはやはり素晴らしいと言わざるを得ませんでした。
日ラオの友好関係がうかがえた瞬間でもありました。




なんと、日本でおなじみのカップ麺やふりかけなど様々な日本産の商品を取り扱っている店もあったのです!

そこの店主さんはラオス在住の日本人でした。久しぶりの日本人との談笑をしているとこんな言葉が飛び出て来ました。

「ラオスは生活するには最高だけど、商売するには最悪だ!」と、笑いながらおっしゃっていました。

実際にラオスで暮らす人が言うのだから本当なのでしょう。とても身に沁みる言葉でした。なぜなら、ラオスに来てからの数日間で自分でも感じていたからです。

商店街や市場を見て回ったけれど、購入している人を見ることはほとんどなかったし、押し売りをしてくるような人もいなかった。店員が何をしているかというと、寝ていたり、近くの店の人同士でおしゃべりをしていたり…。呑気な性格なんですね(笑)
日本で売り上げがなんだと騒ぎ立てるのがなんだかバカらしく感じてしまうほどに。

ツアー予定外のイベントでラオスのことをまた知ることができ有意義なものになってよかったです。(アニメ最高!!なんて記事だけになったら危ないとこでした…笑)


会計 4年 長久保晴紀


Twitter、Facebookもやっているので是非そちらもご覧ください!!


Twitter
☞https://twitter.com/handtohand1

Facebook
☞https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770