先日、志摩から取り寄せた和栗たちですが
総重量は3キロ。
それをシェフがこつこと
皮むき作業をして
湯でこぼすこと、数回。
そしてコトコトと炊いていきます。
写真3枚で表現すると
あっと言う間ですが
まあ、ほんとに時間と手間のかかる作業です^^;;
渋皮煮で楽しんでもいいのですが
ここは食べがいのある
パウンドケーキを焼きましょう。
和栗のパウンドケーキの第二弾![]()
さて、折角焼き上げたので
どなたかに召し上がって頂きたい。
パキスタンでピクニックをして
ワイン2本空けちゃいましたが
酔っぱらったシェフが
「イズミバーにケーキを持って行きます。」
とさっさと歩きだしました。
酔っ払いって意外と歩くの、早いです。
だからコケて怪我をするのです。
コケずにイズミバーに到着。
ワインで乾杯して
マスターがワタクシ達にも
手持ちの栗のパウンドケーキを
出してくれました。
生地はコーヒー風味。
うん、これはちゃんと赤ワインのアテになるね![]()
その後、ワインのお代わりを重ね
カクテルも頼んじゃう。
ワタクシは、早生みかんとオーガニックカシスの
ロングカクテル。
シェフはショートで。
ゴディバのチョコレートリキュールを使った
チョコカクテルで
これも栗のパウンドケーキに合いますね![]()
一生懸命作っても
今はお店がございませんので
食べてくれる人がいません。
こうやってプロと酒談義、
料理談義がしたくなる気持ちは分かります。
マリアージュに関しても
皆でわいわい喋るのが楽しいです。
まあ、それにしても飲み過ぎですが(苦笑)
そして祝日の本日もワタクシはお仕事です。
シェフはゆっくりしてくれ給え。フフン
では行って来ます![]()












