連休をいただいていた寺田屋ですが
昨日はシェフちゃん、
寺田屋に仕込に行っておりまして
帰宅したのは22時半頃。
北新地から天満を通って
チャリンコで帰って来たのですが、
まあ~人がいなかった、と。
皆さん、W杯日本vsベルギー戦を見るために
早々と帰宅されたんでしょう。
聞いてるだけで冷や汗が出ます。
連休取って正解(苦笑)
シェフちゃんも0時頃には寝たのに
3時にむくっと起き上がり
おもむろにTVを見始めました。
静かに見てね、
とゆっているのに
「あっ!」
「やったー!入れた!」
「うわっ!」
「危ない!」
うるさい!
・・・うちってワンルームなんですよ
逃げ場がないので寝れません
でも、お陰で布団かぶったまま
日本がどう戦ったのか
何となく分かりました。
一夜が明けてパソコンを開くと
日本チームを称える記事が踊ってます。
そりゃそうでしょう。
優勝候補のベルギーから2点先制したのですから。
決勝戦だから負けましたけど
予選だったら大金星です。
そして、日本からの応援サポーターも。
負けても試合後に、ゴミ拾いをする写真が。
FIFAが絶賛との事ですが
世界が見ている記事です。
日の丸を背負っているのは
選手だけではございません。
今回のW杯は、ちょっと勉強になりました。
スポーツの勝ち負けって
結局ルール次第なんですね。
フェアプレーポイントが
実際の得点に加算されたら
日本もベスト8くらいには入れるんじゃないですか?
もしくはファウル10回で、マイナス1点、とか。
ははは、獲得点数が
マイナスの国が出てきそうです。
どことは言いませんがww
サッカーはスポーツであって
戦争ではありません。
勝ち負けは大事ですが
選手が壊れたりしないよう、
もう少しファウルに関しては
厳しくてもいいと思いましたね。
まあ、フェアプレーの精神とか
ゴミ拾いとか
とにかく地味なんでね~(笑)
手のひら返しのマスコミも
全く問題視しないでしょう。
でも、国民は見てるし、感じているから。
サッカー選手の皆さん
サポーターの皆さん
お疲れさまでした!
そして、TV見るために早々帰宅していた皆さん
今日からは北新地へ繰り出して下さいませ
ww
と言う事で、
本日から寺田屋も営業。
いつも通り
ビルの4Fで地味~に営業しております(笑)
今週は5日木曜日に
『エビフライ・ランチ』
もちろんディナータイムにも
召し上がっていただけます
ランチは、12時スタートのご予約を
受け付けております。
080-6213-9165
がっつりお肉はいかがでしょう。
好評の「ドライカレー・ステーキ」。
通称ドラステ
今日は「ほうれん草のキッシュ」も焼きます。
キッシュは、お持ち帰りも気軽に出来ます。
世界三大ブルーチーズが、あと僅か。
本日もご馳走てんこ盛りで
ご来店お待ちしております♪
寺田屋 080-6213-9165
平日 18時オープン、23時クローズ



