石化栁(せっかやなぎ)、半夏生(はんげしょう)、桔梗、スカシユリ、クジャクソウをいけました。
石化栁が大きすぎて、壁のお花に重なっております。
半夏生は、葉の一部が白くなり、白色と緑色の対比が爽やかです。
半夏生は、今年になって、インスタで皆さまの画像を拝見して、
初めて知った花材でした。
検索してみると、七十二候の1つということで、
気候の節目を表す言葉でもあるとのこと。
夏至(6月21日頃)から数えて11日目の
7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間をいうそうです。
今回、生花店さんで出会い、迷わずに選んでいけた花材です
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanayagi/
ご来店をお待ちしております