愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 | 花咲塾ブログ「咲かせてみよう君の花」

花咲塾ブログ「咲かせてみよう君の花」

福岡県久留米市にある花咲塾のブログです。
塾の詳細やお問い合わせについては、ホームページをご参照ください。

 

愚者は自分の経験から学ぶと信じている。
私はむしろ、最初から自分の間違いを避けるため、他人の経験から学ぶことを好む。
(オットー・フォン・ビスマルク)

 

歴史を勉強することの意味を生徒から聞かれたときには、しばしばこの言葉を紹介します。
タイトルの言葉自体は前から知っていたのですが、これが誰の言葉なのかを知ったのは、恥ずかしながら最近のことです。
オットー・フォン・ビスマルク(1815-1898)
プロイセンおよびドイツの首相であり、「鉄血宰相」の異名でも知られている人物です。



 

ここでいう歴史とは「他人の経験」のことであり、自分が失敗しないように先人の経験や失敗を教訓として行動するのが良い、というのがこの言葉の真意だと考えられます。


愚かな人=自分が痛い目に遭わなければ分からない。
賢い人=昔の人の経験を教訓として失敗を避けることができる。

 

このような図式です。

もちろん、自分で失敗して学ぶことが大切な場合もあります。
仕事やスポーツ,芸術,学問など、個人の力量を高める必要がある世界では、失敗から学ぶことは不可欠だと言っても過言ではないでしょう。

ビスマルクが言っているのは、集団の上に立つ者としての心構えだと思われます。
共同体,チーム,部署,会社などにおいて、多くの人たちをまとめて導いていく立場の人にとっては、失敗は避けなければなりません。
ましてや、ビスマルクの場合は国家という大きなものの舵取りを担っていたわけですから、自分で失敗してその経験から学ぶというわけにはいきません。
そういう場合には、過去の人たちの成功例や失敗例―すなわち歴史から学ぶのが最善だということでしょう。

個人は、自分の経験から学ぶことが大事。
集団の上に立つ者は、他人の経験=歴史から学ぶことが大事。

 

【リンク】
チューリップ赤 花咲塾ホームページ