6月のスケジュールです↓

※お休みの日はありません






----------------------------------------------




ボリショイバレエアカデミーティーチャーズコース、暫く多忙で受けられていませんでしたが…



今回は恩師が担当すると言うことで、やや繁忙期中ではありましたが他の先生方のご協力の元、受講させて頂きました!







今回は5年生(14〜15歳)の課題でした↑

恩師・担任のレービチ先生のお元気なお姿も拝見でき嬉しかったです♡



段々と私が留学した学年に近づいてきて、復習になる部分もあり、もちろん新しく多くの学びもあり、大変充実した日々を送らせていただきました(*´ω`*)







試験課題にも無事、合格致しました!

ビデオ撮りに協力してくれた生徒さんもありがとうございました♡



是からも常に学ぶ姿勢を忘れず、指導に取り組んで行けたらと思っております♪

頑張ります(`・ω・´)








同校、ボリショイバレエアカデミーの東京サマーインテンシブのオーディションも無事に終えました↓







いつも公私共に大変お世話になっているドミトリー先生・さくら先生が来阪下さり、大阪オーディションを開いて下さいましたo(^-^)o



無事、本部スタジオ生全員が東京・スイス・イタリアの権利を獲得、東京サマーに参加予定です♪

嬉しい事にスカラシップをいただけた子もいました!



今回は海外からも参加される予定で、国際交流も段々とコロナ禍前に戻ってきて嬉しいですね♡



ビデオオーディションは未だ受け付けているみたいです↓








もし未だご希望の生徒さんがいらしたら、ご相談ください♪

(個人レッスン2.3回+振付必須)



昨年は残念ながら国際情勢により不開催となってしまいましたが…

今年は一昨年同様、生徒の皆様が充実した夏を送れるよう、私も微力ながら精一杯努めたいと思います( ̄^ ̄)ゞ








そしてまた同じ時期に、ボリショイバレエアカデミー本校では8年生の卒業国家試験も行われていました↓







4年生から様々な困難を乗り越え、無事に試験を終えたY君、本当によく頑張りました!



ボリショイ劇場での卒業公演のメンバーにも選んでいただき、今は練習に励んでいるそうです♪



卒業まであと少し、頑張ってね( ´ ▽ ` )






長くなりましたが…早いもので発表会まであと2ヶ月を切りました!

リハーサル、今月もしっかり頑張りましょう♪

今年も吹田バレエフェスが無事に終了致しました!

今回は本当に久しぶりに出演者全員で舞台に立つ事ができました♪


関わって下さった全ての方々、本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )




1部の出演者♡



2部の出演者♡




と、思っていたら…

高校生たちがギリギリまでスタジオで自主稽古をしていて、一緒に撮れていませんでした(=゚ω゚)



7月の発表会ではこの2人がダブル主演を努めます!!







初めてのヴァリエーションや初めてのポアント、難しい踊り・大人の踊りに挑戦したり、それぞれが一つのヴァリエーションにしっかり向き合い、沢山成長出来たと思います♪



100日のお稽古より1日の舞台経験が成長の糧となる、とよく舞台の世界では言われます!



大きい子達は特に悔しい思いも多かれ少なかれあると思いますが、小さい頃のように楽しいだけでは終わらない…

それも大切な糧となります(*´-`)



舞台の練習は時には厳しくもなりますが、一人一人がしっかり成長しステキな舞台となるよう、これからも一緒に頑張りましょう♪ 







コンクールも無事に終わりました♪

こちらもとても学びの多い舞台となりました!




---------------------------------------------------------




3月末から次々と続いていた春のイベントも来週のボリショイバレエアカデミーサマーインテンシブオーディションで、一旦落ち着きます(^ー^)







まだお申し込みが間に合います♪

ご興味のある生徒さんはご相談ください(*^o^*)


5月のスケジュールです↓




※5/3(水祝)・4(木祝)はお休みです




7月の発表会に向けて振り付けも無事に終わり、リハーサルに入っています♪



3ヶ月と少ししかありませんが、精一杯頑張りましょう(*´꒳`*)



3月末の振り付け期間中は、ボリショイバレエ学校仲間の大川航矢先生・荒木元也先生が贅沢なレッスンをしてくれました!







いつも思いますが、持つべきものは友人だなと╰(*´︶`*)╯♡

本当にありがとうございました!














今年は桜満開の季節が多忙で夜桜しか見に行けませんでしたが…とても綺麗でした♡



当スタジオはバレエ教室として更に精進したいと言う気持ちと、多くの同じ夢を持つ仲間とも切磋琢磨して欲しい気持ちから、10年続けてきました宝塚受験講習を昨年度より休止しておりますが…



スタジオでの最後の夏期・冬期講習生から、無事に桜が咲きましたとご報告を受けました!

本当におめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)



普段のバレエレッスンは今まで通り宝塚受験生も対象とさせていただき、講習は良くしていただいているスタジオをご紹介しております!



大学受験や就職を経て尚、長く続けてくれている元宝塚受験生も多数おり、それもまた大変嬉しく思っています(´∀`)



宝塚は10年以上離れていても、本当に絆が深く愛に満ち溢れた素晴らしいところです♡

一生をかけて、何か少しでも恩返し出来たらいいな…と思っております(*´ー`*)







明日はいよいよ吹田バレエフェス本番です♪

このまま無事休演者なく、頑張りましょう!!!

(午前のクラス撮れず…明日撮りましょう!)

3月.4月のスケジュールです↓





3月.4月は振り付けや吹田バレエフェスなどがあり変則的なので、スケジュールをよくご確認ください♪



振り付けの詳しいスケジュールは公式LINEの別紙をご確認下さい(o^^o)






しばらく更新が滞っており申し訳ありません…

まとめて載せさせて頂きます♡







2022年も早いものであと少し…♪ 



スタジオ開講10周年となりました本年も、本当に沢山の方々のお力添えをいただき、無事に終えることが出来ました(*´ー`*)











(もう少し細かい写真は、10周年コンサートのブログをご覧下さい♡)



ラ・フィーユ・マルガルデ/リーズの結婚は母校ボリショイバレエ学校の十八番で、いつか必ず全幕でやりたいと思っていたので、夢が叶いとても嬉しかったです!



ボリショイバレエ学校で踊っていた友人達が出演や指導もしてくれて、生徒さん達にとってもとてもスペシャルな経験となりました♪



半年ほど経った今も感謝の気持ちばかりです…本当にありがとうございました(〃ω〃)






この様な情勢ですが、今もボリショイバレエ学校でレッスンに励んでいるお兄さんがいます↓





いつも私が受講させていただいている、ボリショイバレエ学校ティーチャーズコースの見本演習にもなっていました!





少し前ですが、DANCE MOSCOW コンクールでも二位をいただき、頑張っています☆



勿論、心配もありますが、彼は4年生〜入学し今8年生、あと半年で卒業というところで夢を諦めずに学んでいますので、私達は応援するのみです!



芸術が世界を救う…そんな日が来れば良いなと願っています(´・ω・`)






恩師からいただきましたクリスマスカード☆

世界平和を祈っていますと書かれていました…



2023年は色々と落ち着いた年になりますように!!!



皆々様、良いお年をお迎えください♡







12月のスケジュールです↑



・年末は〜12/27まで通常レッスン


・12/22.23.24はバレエフェス振付のみ





1月のスケジュールです↑



・年始は1/7〜通常レッスン


・1/6 冬休み特別レッスン有





2月のスケジュールです↑


・2/3.4.5及び2/23お休み










今年のクリスマスプレゼントはお菓子におまけ付き☆



どのカラーが当たるかはお楽しみ♪



舞台ごとに行うスリーサイズ採寸に、是非お役立てください╰(*´︶`*)╯♡

今年も洋舞合同祭が無事に終わりました!


今回は要素をまとめる事よりも、舞台で次につながる挑戦をして欲しく…
それぞれに難しい振り付けを与えましたが、とても良く頑張ってくれたと思います( ^ω^ )


色々と課題が見つかった人も多いと思います!
また次に向けて、頑張りましょう♪


タランテラ・パキータよりピチカート



歌劇「ラ・ファヴォリータ」より



妖精のヴァリエーション



ジゼル・フロリナ・ワルプルギスのVa.

「フローラの目覚め」より




お世話になりました全ての皆様、本当にありがとうございました(*^^*)

















------------------------------------------------------------






コンクールも無事に終わり、今年の舞台はこれで踊り納め♪



早くも来年春の舞台に向けて、振り付けが始まります!

年末まで、また試行錯誤して頑張ります\\٩( 'ω' )و //





母校・ボリショイバレエアカデミーにはノーリクラス(0年生)というクラスがあり、バレエを正しく学ぶにあたり大切な要素、柔軟性・音楽性・リズム感、リトミックやコーディネーションのトレーニングなどを入学前にしっかりと身につけます。



基本的に6歳〜9歳まで、10歳で入学するまでの子達が所属しており、アカデミー合格を目指し入学試験に備えます。



ボリショイバレエアカデミーにて放課後に行われているので、私もよく入学前の可愛い子達に遭遇していました!



最近知ったことですが、フィギュアスケートで有名なワリエワ選手もボリショイバレエアカデミーのノーリクラス出身で、私達が留学していた頃に所属していたそうです。



今回は、そのノーリクラス(日本ではプレバレエという名前で呼ばれることが多いですが)のティーチャーズコースを受講し、修了試験にパスしてCertificateを頂きました♪







留学時代、大変お世話になったレオノワ校長先生のサインも入っています!



10歳〜のコースは昨年までに終えましたが、更に年少の子達を指導することも多いため、今回も大変勉強になりました。



早速、色々と模索しながら…日々のレッスンに生かしております。

この様な時代に日本で正しいバレエを改めて学ぶ機会があるのは大変有難いです。



お世話になりました先生方、本当にありがとうございました♪











→→→①のつづき


そして、『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』↓


ActⅠ





ActⅡ 収穫祭






ActⅡ リーズの家



ActⅢ 結婚式








兼ねてより10周年には全幕を!
と考えており、沢山方々のお力添えで実現する事が出来て本当に感謝の気持ちで一杯です♡


全ての無茶振りに全力で応え振り付けしてくれた慶子先生を始め、いつも無条件に支え助けてくれる真希先生、葵先生、恵都先生…

舞台ブランクを全く感じさせず大きな華を添えてくれた、大澄先生、銀華先生…

10周年は俺たち支えるから全幕やろうと言ってくれて音源を持って帰ってきてくれた、承太郎先生、元也先生…

10年間、ゲストでお世話になり続けている、安武さん、稲毛さん、帰国後すぐ舞台に立ってくれた、雄矢先生…

本場の本役さんにレッスンを付けていただいた、玲香先生、素敵なモダン作品を作ってくれた、翔先生…

10年間、バックステージを全て完璧に取り仕切ってくれている香奈先生、いつも駆け付けてお手伝いしてくれる神房先生、天満バレエの先生方…


その他、お客様を含め、お世話になりました全ての皆様に本当に感謝の気持ちを込めまして、Special Thanks!!!

これからも、大切な仲間と大切な絆をもっともっと大切に、11年目からも頑張りたいと思います(*´꒳`*)


そして来年は、スタジオ開講から見ている生徒さん達が10周年を迎えます♡
嬉しい事に、本当にたくさんの生徒さんが長くバレエを続けてくれています!

第5回発表会、スペシャルゲストも決まり、今からとても楽しみにしています・:*+.\(( °ω° ))/.:+


それぞれ次の目標に向かい、日々のレッスン頑張りましょう♪




おまけショット↓笑




10周年記念コンサートの写真やBlu-ray・DVDが出来てきました♪



お客様から、皆さんバレエが心から好きな感じで溢れていて見ていて本当に楽しかった!

と言っていただき大変嬉しく思っていましたが…

 


確かに、とっても楽しそうです。笑(=´∀`)




バレエコンサートの写真から↓



ダイアナとアクティオン/パリの炎


マルキタンカ


ライモンダよりスペイン/白鳥の湖よりパドトロワ/ウクライナ舞踊ゴパック/Les bourgeois


バレエ組曲



The Nutcracker v.2  (振付:風馬翔)




もう、随分と前な気がしますが2ヶ月ほどしか経っていないんですね。笑!



ゲストの皆々さま、生徒さん達も、皆本当に良く踊っていました♪



本当にコロナ状況が不安定な時期で…



代役に控えるべく自身は舞台に立たないと決めましたが、舞台を立派に務め上げてくれた出演者の皆さまを尊敬、そして感謝の気持ちで一杯です♡



代役稽古を真面目に頑張ってくれた子達も、本当に良く頑張ったと思います!


臨機応変、舞台人にはとても大切な要素です( ´ ▽ ` )



②につづく→→→