コロンビアから日本への輸出量、堅調に伸びています。花の国コロンビア事務局です。 この度2015年日本の切り花輸入に関して統計情報が発表されました。 コロンビアから日本への輸出量(花の種類別)の統計資料をご覧ください。 前年比を見ると、菊の輸出量が上がっています。また、カーネーションも堅調な伸びを示しています。 また、占有率を見ると圧倒的にコロンビアはカーネーションの輸出の割合が大きいこともわかります。 花屋さんの前を通りがかったときはぜひコロンビア産かどうか気にかけてみてください。
日本でカーネーションの輸入量が一番増加しています。花の国コロンビア事務局です。 この度2015年日本の切り花輸入に関して統計資料が発表されました。 日本が輸入している花の種類を重量にして統計に出したものです。 以下の資料を見てください。 カーネーションとランは輸入量が増加していますが、意外の花は輸入量が減少してます。特に、カーネーションは他に比べより輸入量が増加しています。 前回の投稿で載せましたが、コロンビアはカーネーションの生産量が世界1位です。(参照 Porta folio)これらの花々の中には、コロンビアから輸入されたものも多くあるでしょう。 コロンビアから輸入された花が多くの人の手元に届くといいですね。
コロンビアはカーネーション生産世界1位花の国コロンビア事務局です。 この度、2015年の切り花輸入に関しての統計資料が発表されました。 前回、前々回と国別の日本の輸入ランキングを紹介しました。 今回は、花の種類別の輸入ランキングを紹介します。 以下の統計資料を見てください。上位3位は1位、菊 2位 カーネーション 3位 ラン ちなみに、コロンビアはカーネーションの生産が世界1位です。(参照 Porta folio ) 日本では母の日にカーネーションを贈るのが習慣になっていますね、 そのカーネーションがコロンビア産か来年から見てみてください。
2016年度 コロンビアが市場占有率が1位となりました!花の国コロンビア事務局です、 この度2016年日本の切り花輸入に関しての統計情報が発表されました。 そしてなんと、 コロンビアが日本の切り花輸入占有率1位となりました。 以下の統計資料を見てください。 2015年1月‐6月と2016年1月‐6月の輸入金額、輸入量を比較したグラフになります。そこでなんと、コロンビアが2016年度の占有率が1位となりました。ちなみに2位、マレーシア 3位、台湾 量に関しての市場占有率でも堂々の2位です。1位マレーシア 3位中国です。 これからコロンビアの花がたくさん皆さんの手元に届くようになることが楽しみです。
輸入量上位3か国内で唯一コロンビアだけ伸びてます!花の国コロンビア事務局です。この度2015年日本の切り花輸入に関して統計情報が発表されました。今回、コロンビアが日本切り花輸入量 国別ランキングで上位3か国のうちコロンビアだけが輸入量増加しています。以下の統計資料を見てください。上位3か国、1位マレーシア、2位、コロンビア 3位中国これらのうちマレーシアと中国のどちらも輸入量が減少しています。それに対し、2位コロンビアだけが輸入量に関し堅調な伸びを示しました。街中の花屋さんのお花がコロンビア産でいっぱいになる日が楽しみですね。