梅干し | 庭のまにまに

庭のまにまに

庭いじりの日々の記録がメインです。

記録しておかないと自分が困る!ことから、ブログ始めましたw

よく育つのはシダ類とゆー日当たりの良くない庭で気の向くままに植物を育ててます。

3日は朝に雨が降ってからの晴れ。地域によっては35度あったらしく、暑かったです。


休みだったので、梅を干した後は昼の間はダラダラしてました口笛

梅干し第一弾

36個だったかなー

夕方近くになってから庭に出て作業開始。


まずは先日購入した斑入りスパティフィラムの植え替え。ちょうどいいサイズの鉢がなくポットからポットへ口笛


その後、排水の邪魔になるジャノヒゲを移植。列になっているので、そのまま庭の出入り口の扉の下側へ。


アナグマ侵入防止にブロック置いてる場所です。


書いていて気づきましたが、アナグマに掘られないよう、ここにも固まる土使えばよかったんじゃないかと……少し残っているから、まだ使えたら使ってみます。


庭と玄関を仕切る塀の上から、沈丁花の奥へ落下したカランコエのミニプランターを救出して(雨の間放置してた口笛)、玄関前から手入れスタート。


オスティオスペルマムは株元のやられた葉をむしって場所移動。夏越しできるのか?


ダリアやマリーゴールド、ハイビスカス、ヒューケラのやられた葉や茎を除去。ペンタスも花がらカット。


モサモサになってたニシキシダを半分くらいに減らし、山アジサイ系品種不明アジサイを、冬になったら枝を減らそうと適当に剪定。いつのまにか伸びてた沈丁花も切りたかったけど我慢しました口笛


アメジストセージやチェリーセージ類のニョロニョロをバッサリ切り、ルドベキアやルリタマアザミの株元の葉をごっそり取り除きました。


汗ダラダラで、まだ庭の半分にも到達しないうちに終了口笛仕上げとして、穴だらけになってた朝顔にオルトランまきました。犯虫はヨトウムシかなー。


長雨の間、じーっと動かなかったアウグスタ・ルイーゼの二番花が開花していました。

アウグスタ・ルイーゼ

いつもの色合いではないけれど、晴れてから咲いてくれて嬉しい限りです。花弁傷んでないですし!



4日も晴れ。


梅干しをひっくり返すためだけに庭へ出て、水切れしている鉢に、夕方までに枯れるわー!とざっと水やり爆笑


その後は暑いので、苗の入荷日ではありましたが、職場へ直行。


庭ではほぼなにもしてませんが、パッションフルーツの種をとってみました口笛

パッションフルーツ

ここ2年ほど、発芽に成功しなくなったので、いよいよ苗を買うべきか悩んでます口笛