
先月、我が家のJKボンバーに買ったサロニアのヘアアイロン♡
うちのJKボンバーがリサーチした結果、安くても髪の毛が固くならないのがサロニアのものらしいです!笑
私はヘアビューロン使ってましたが、ハッキリ言って、ヘアビューロンを越えるヘアアイロンなんてないと思うんです!
髪の毛の傷みが気になる人は、ヘアビューロン一択だと思うんですが。
私も1回、ヘアビューロン以外のも使ってみたいなと思って、今日、JKボンバーにサロニアのヘアアイロンを貸してもらいました

結果を先に言うと。
そりゃ、40歳BaBarの髪の毛にはヘアビューロンの方が良いのかもしれない。笑
ヘアビューロンは、巻けば巻くほど毛先が潤う感じだし、柔らかく巻けるのはヘアビューロンの方だし、髪の毛が固くならないから巻き直しもできる。
けど、サロニアのヘアアイロンも、想像以上には良かったです

サロニアのコテ32mmで巻いてみたのがこんな感じ。
別に全然、これでも良くないですか?
サロニアのヘアアイロンが、ヘアビューロンより良かった点は
①値段が安い、圧倒的に値段が安い(JKボンバーのお小遣いでも余裕で買えちゃうくらい)
②専用ポーチの内側が耐熱になっているから、熱いまましまえる
③立ち上がりが早い(35秒)
④スタンドがひっついてる
⑤サッと通すだけですぐカールがつく(ヘアビューロンよりカールがつきやすい)
といった感じで、ヘアビューロンよりサロニアの方が良い部分も色々とありました

まずは、値段は安い。
ヘアビューロンなんて、フザケテルのか…というくらい値段高くないですか…
↓↓↓↓↓
ヘアビューロン愛用してるから、サロニアの価格を見た時に「安っ!!」って目ん玉飛び出そうでした笑笑
で、②の耐熱性ポーチなんですが。
耐熱ポーチになってるんです

これ、めちゃくちゃ便利だなと思います!
旅行の時も便利だし、家にいても洗面所にコテを出しっぱなしとかしたくないじゃないですか。
でも、出かける時間が迫ってる時に、まだ熱かったらしまえないし…
コテを冷ます時間を計算して、髪の毛を巻く時間を決める時もあるけど、急いでる時って無理な時もあるじゃないですか…
耐熱ポーチは地味にめちゃくちゃ良い。
ヘアビューロンは、専用耐熱ポーチついてないし、わりとボディがデカイからヘアビューロン入る市販品を探すのも一苦労

③の立ち上がりなんですが、これは体感的にもスゴイです!
ヘアビューロンは、今のはちょっとは早くなったのかな?
私は昔のだから、ヘアビューロンの電源つけといてから、メイクするくらい笑笑
35秒ってめちゃくちゃ速い。
この立ち上がりの速さは、忙しい朝や、外出時のお直しの時にもかなり重宝します!
④のスタンドなんですが。
ヘアビューロンは、くっついてなくて、語彙力がなくてアレなんですが、なんというかポイって置くやつで、せっかちな私はウザくなって捨てちゃいました

⑤のサッと通すだけでカールがつくっていうのは、もうそのまんまなんですが。
ヘアビューロンって、若干、カールがつきにくく感じませんか?
私、髪の毛巻きだして20年。
コテは、かれこれ6本くらいかな?
使ってきましたが、ヘアビューロンってカールが若干つきにくい感じがします。
が、サロニアは待ち時間ゼロで、即カールつく感じで

私、20年以上髪の毛巻いてるから、巻くのめっちゃ速い自信があるのですが。
サロニアで巻いたらさらに時間短縮します!
今まで使ってきたコテの中で1番、速く巻けるような気がします!
このくらいの髪型で良かったら、私なら3分で巻ける
↓↓↓↓↓↓
使い続けたら、毛先が固くなるかなぁ…という心配もあるから、私はヘアビューロンかなぁ…とか思いつつ、この安さとクオリティだったら、全然サロニアで良いやんって思ったり…。
【メリット】
ヘアビューロン→傷まない
サロニア→安い、専用耐熱ポーチつき、立ち上がり速い、スタンドが便利、素早く綺麗に巻ける
【デメリット】
ヘアビューロン→値段が高い、ボディがデカイ、ちょっとカールがつきにくいかも
サロニア→使い続けたら傷むかも?
という感じでした!
うーん、どちらが良いかどうかは言いききれないなぁ。
でも、ヘアビューロンの10分の1の値段なのにサロニアは、すごくよく出来てると思いました!
↓↓↓↓↓