不安と不満 | 専業主婦からシングルマザーになってもうた。~心の観察日記

専業主婦からシングルマザーになってもうた。~心の観察日記

職なし家なし貯金なしでスタートしたシングルマザー生活。おまけに自律神経失調症持ち。
公営住宅に移り住み、非正規雇用のまま二人の子供を借金無しで私立大学に通わせました。
現在はアラフィフとなり、自分の内面と向き合うこととライフワーク探しに奮闘中。

 

    

専業主婦から職なし家なし貯金極少で

2人の子供を育てるシングルマザーになった

自分調整実践者のFutakoです。

プロフィールはこちら下矢印

 

自分癒やし年表は随時更新しています。

 

40ドル以上買えば送料は無料。

AON8174 左矢印こちらのコードを使うと初回は全商品5%オフになります。

 

 

日々、幸せに向かって前進する皆さんへ。

お越しいただきありがとうございます。

 

 

image

 

 

GW頃からかなあ。

ミムラスのフラワーエッセンスを摂取しています。

 

もともとは昨年の子宮頸部高度異形成の手術に備えて用意したものでした。

 

術後の病理検査の結果までの間、多少不安になることが予想されたので。

本来の目的ではほぼ使うことがありませんでした。

 

 

なのに、どうした?って思うでしょう。

 

体調は今のところ問題ありません。

心の方がね。

 

なんだか、パートナーシップに不安を感じるようになったんです。

具体的に何があったというわけではないんです。

 

多分、彼は私と付き合うことで本来のライフスタイルを取り戻したのかも知れません。

 

 

彼は元々いくつか趣味を常に持つタイプの人のようです。

亡くなった奥さんとの結婚前からも。

 

奥さんが亡くなって、家にこもりがちになって酒浸りになったと言っていました。

(元々酒飲みなんですけど。)

 

そんなときに私と知り合ったそうです。

それは彼のある意味一番趣味が少ない時期だったのかも知れません。

 

 

昨年からダイエットを目的として週に一度テニススクールに通い出し、更には子どもの小学校のパパさんバレーも始めました。

奥さんが亡くなってから何年もお休みしていたJリーグのサポ活も今年から再開したり、気になるジャーナリストの講演会にも行くように。

 

私と会う頻度は目立って落ちてはいませんが、潜在的な優先順位が下がったような、うまく言えないけどモヤーっとした不安を感じるようになりました。

 

 

彼が忙しくしたことが直接の原因ではないと考えています。

彼が本来のペースを取り戻したのは喜ばしいことでもあります。

 

この不安は私の中の問題で、きっかけは今年2月の私の親のゴタゴタ。

それに続く、父がコロナにかかって救急搬送されたこと。


 


あれが私の周りの人達との潜在意識的なバランスに影響を与えたんじゃないのかなと。

また親のせいにしたくなってるー。

クズなワタシー。

 

 

自分らしく生きられる結婚のスタイルをどうしてもイメージできません。

彼は、自分の子育てのめどが立ったら再婚したいと思っているようです。

そこに関してあまり前向きなリアクションができていません。

(だってさ、それって多分10年近く先のことだよ)

 

一方、父のコロナ肺炎の緊急入院の件で娘が精神的に不安定になって、かなり頻繁に私にLINEを送ってくるようになりました。

親だっていつかいなくなると自分の将来に孤独を感じたのかも知れません。

 


彼の趣味の活動に加えて、お子さんのPTAの係と職場でも仕事が忙しくなって、彼からなかなかLINEが来ないなって思うことが増えました。

 

そういうときに限って娘からガンガン送られるから割とうざいなと思ったり。

 

それも内容が「おはよう」とか「おやすみ」とかで。

なにか用事があるならいくらで聞くけどさ…。

娘も不安で寂しいからどうでもいいこと送ってくるんだと思う。

もっと娘には他人とつながって意識を外に向けていて欲しいんだけど。

 

 

こんな感じで親のゴタゴタあたりからなんだか妙なことになっているんです。

 

彼との年齢差もふとした時に気になって、いつかもっと彼が年齢の釣り合う若い相手がいいって思うようになるんじゃないかとか。

 

そうなったらそうなったでしょうがないんだけどね。

 

 

今の彼は、元彼と違って当初の約束通り一日一回は必ずLINEはくれます。

何日も放置されたことはありません。

(まあデートをドタキャンしたり、何日も放置するようなことがあれば私の方から離れますけど。)

 

 

更年期で鬱っぽいのでしょうか。

自分の時間を確保して心と向き合い大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

それでは

最後までお読み下さり、ありがとうございました。