思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は津軽国定公園に位置する湿原に自生するサワオグルマ(沢小車)の紹介です。撮影は5月中旬でした。
サワオグルマ(沢小車)はキク科キオン属の多年草です。花期は4~6月。草丈は50~80cmほどで、径約3~4cmの黄色い花を数個から30個程度つけます。本州から沖縄にかけて分布。日当たりのよい山野の湿原や水辺、水田脇などに自生します。
サワオグルマ(沢小車)キク科キオン属の多年草↓
キク科の特徴である舌状花と筒状花で構成↓
思い出の山野草・高山植物シリーズ。今回は津軽国定公園に位置する湿原に自生するサワオグルマ(沢小車)の紹介です。撮影は5月中旬でした。
サワオグルマ(沢小車)はキク科キオン属の多年草です。花期は4~6月。草丈は50~80cmほどで、径約3~4cmの黄色い花を数個から30個程度つけます。本州から沖縄にかけて分布。日当たりのよい山野の湿原や水辺、水田脇などに自生します。
サワオグルマ(沢小車)キク科キオン属の多年草↓
キク科の特徴である舌状花と筒状花で構成↓