いよいよ梅雨明け目前。
これから夏本番がやってきますね。
今日は夏バテ予防やもう夏バテぎみの方のために朗報です
実は自然薯が夏バテ対策に良いのです
自然薯は古来より山薬や山ウナギとも呼ばれ、高い栄養価で知られています。
いろいろある自然薯の成分の中で今回は、ビタミンB1、アミラーゼ、カリウムに注目してみましょう。
まず、ビタミンB1が不足すると、体内で効率よくエネルギーを作ることができません。
その結果食欲不振、倦怠感、疲労感などの症状につながります。
ビタミンB1は熱に弱いので、すりおろした自然薯であれば効率よく摂取することができます。
次に、自然薯に含まれるアミラーゼはデンプンを分解してくれる酵素で、消化を助けて栄養素の吸収率を高めてくれるので、夏バテした時の滋養強壮にピッタリです。
そして、カリウム。
体内の塩分調整に欠かせない成分です。
不足すると、むくみや高血圧の原因となったり、食欲不振や脱力感につながります。
カリウム不足が夏バテの原因とも言われています。
まとめ
自然薯には夏バテに効果的な栄養素が多く含まれています。
普段の食事に効果的に取り入れていきたいですね。