こんにちは!

4月から小学生になる娘。
ランドセルも自分で選んで、

「小学生になるんだ!ランドセル背負っていくの楽しみ」
なんて言っていた。






年明けて最近は兄に(息子)

「小学校って楽しい?
なにする?
給食ってどうやってもらうの?
時間割って決まってるの?先生教えてくれる?
学校にいくの緊張した?」


などなど
質問しまくってましたあんぐり

娘のランドセル ふわりぃ





息子はどうやら、
1年生全然緊張しなかった方なので、
今から緊張してる娘の気持ちが
あんまり分からないらしいびっくりマーク

(たしかに入学式の時、ちょいちょい隣の子と喋りまくってて私は「この子授業ちゃんと受けられるのか」と思った記憶が...不安)



兄妹でも全然性格、考え方ちがう泣き笑い



果たして行き渋らないか少し心配ですが
(年長のときにあった)

今から心配しすぎても仕方ないので、
しばらくは学校まで送っていき、
すこしずつ慣れるように協力しようと思う飛び出すハート




そういえば、うちの学校では
鉛筆って基本無地のもの。キャラクター禁止。
(隣の市のお友達もだと聞いた)
全国かはわからないけど多いのかな?




鉛筆に名前書くの面倒だし、シールだと取れちゃうのってうちはもう「名入れ鉛筆」を買ってます指差し




これ↓

名前シールも買ってあります!
「ひらがな」と「漢字」2つあると
あとあとどうせ使うので便利💡