おはようございます!

今日も寒波らしぃです。

寒さに負けず 素敵な1日を♡

〜1日1回1分で 出来ちゃう簡単セルフケア〜
魔法のワザ♪ 耳つぼアロマ®︎ で 耳つぼをもみもみ、 学力アップ しちゃいましょ♪


【臓器から 美しく 健康に】
代表 上続 華子(うえつぎ はなこ)と申します!




{E1DF2200-81E5-4FF1-B611-0D0CA29B508E}

学力アップに 関係の深い耳つぼ…
赤丸で囲んだ辺りを  日本ナチュラリスト協会™️では、脳のつぼ と よんでいます。

❄︎ 脳のつぼ…4つのつぼをメインに つぼの集まりを 脳のつぼ  と呼び、脳に関係のある耳つぼとして 学力アップ、呆け防止、リフレッシュ、集中力アップ、ホルモン調整 etc…オールマイティーにおすすめな場所。

     …脳干→延髄・脳幹の代表区であり、痙攣を緩解する作用がある。
中風、片麻痺、突張ってそりかえる反張、ひきつけ、頸項強直などの 脳血管などの 病変や、脳膜刺激症に 有効。

益脳健神(脳を助け精神を健康にする)作用があり、大脳の発育不全症、脳震盪後遺症、脳膜炎後遺症などの 治療に用いる。

抗ショック、抗アレルギー、鎮痛、止血 などの作用がある………耳針療法の実際 78P〜参照。

     …脳点→大脳皮質の興奮と抑制を調節する作用がある。
神経系統、消化系統、内分泌系統、泌尿・生殖系統の疾患対し、治療作用が大きい。

止血機能があるので、止血性疾患を治す。
………耳針療法の実際  78P  参照。

     皮質下→大脳皮質の代表区。
大脳皮質の興奮あるいは抑制を調節する作用がある。
特に胃腸の働きを促進する。

常に 失眠、嗜眠などの 各種神経、精神系統の疾患に用いる。

鎮静、鎮痛、消炎、消腫、汗止めの作用あり。

内臓下垂(胃下垂、子宮脱)、動脈炎、脈なし症も 治療する。………耳針療法の実際 81P〜参照。

     …垂体→脳下垂体の機能を調節する作用あり。

脳下垂体の成長ホルモン不足による 小人症、
脳下垂体の成長ホルモン過剰による末端肥大症、
脳下垂体抗利尿ホルモン不足による尿崩症  などの治療に用いる。

ショック、救急、産後の子宮収縮不全の治療。

性機能の障害および内分泌(ホルモン)の乱れから起こる 病症に 用いる。………耳針療法の実際  83P〜参照。


大脳皮質は 脳の表層にある 細胞集団であり、
神経機能の 最高中枢部 がある。

即ち、運動・自律機能・感情・知覚・味覚・聴覚・視覚・情動・記憶  など中枢である。


脳が どれだけ 大切かは 様々な役割をになってくれている事からも わかりますよね…

その 脳に 関係のある耳つぼが この 赤丸には あつまっています。

なので、日本ナチュラリスト協会™️では、ここを 脳のつぼ  と呼び、とても 重要視 しています!

脳は さわれないし、
刺激も出来ませんが脳に関係のある耳つぼで 
脳に刺激を与える事は 可能です。


もみもみ、してみて下さい♪

おすすめ アロマは…


❄︎  ペパーミント…集中力を高め 新しいひらめきを与えてくれる。脳を活性化し覚醒させる。

健脳作用、覚醒作用、神経保護効果。


❄︎  ローズマリー…自信を与えてくれる。脳の血液量を増やし、集中力をアップさせる。

記憶障害、健康作用。


❄︎  バジル…ストレス性頭痛、神経強壮に良い。

疲労回復作用、頭脳活性化。


❄︎  レモン…リフレッシュ、血行促進作用により 脳に酸素を送る。

記憶力強化。



香りと記憶は 密接な 関係にあります。

勉強のたびに 特定の香りを 嗅がせ 
テストの際にも 同じ香りを 嗅ぐと 結果が良くなった 実験例は 沢山 ある様です。

勉強前に ペパーミントやレモンで 脳のつぼをもみもみ…
試験前も 同じアロマで もみもみ…

をおすすめしております。


〜勉強しなさい!と口うるさく 言うのも 言われるのも 嫌ですよね(笑)

脳の 特性を知り、うまく使うのです♪

環境を整えてあげることで 学力が大幅に アップすると 言われています。

アロマなら 風邪予防、免疫力アップにも つながり ラッキー♪

親御さんが お子様の 学力アップの為に出来る事は 沢山ありますが  そのひとつに 環境を整えてあげることや 体調管理 があると 思います。

どちらも 耳つぼアロマ®︎で可能です♡〜