『服のリユース会』にはたくさんの服がやってきます!
年齢も趣味もバラバラな参加者さんの持ち込まれる服は、思わぬ出会いや発見に満ち溢れています。
手作りの服
持ち込まれた服で今回目立ったのは、手作りの服。
ミシンはもちろんのこと、手編みのものも多かったです。「これもあれも手作り!?」と会場スタッフ一同、驚愕しっぱなしでした!
柄もボタンもレトロで素敵なブラウス!
編み物のカーディガンやベストも、あっという間に交換されていきました^^
素敵な柄の手作りブラウスと、ジャンバースカートがよく合ってます♡
ジャケットとパンツのセットアップも手作り!
(スタッフゆっきー)
そして、ベストとパンツのセットアップも!!中のブラウスもリユース会にて。
(スタッフまりちゃん)
後ろに飾ってあるセットアップも手作りなんです!
同じ柄でデザインの違うブラウスも!
(スタッフゆっきー、ともちゃん)
ベストのデザインも凝ってます!
とにかく、縫製の丁寧さ、仕上がりの美しさに感動の手作り服。
そして
まぎれもなく、世界でたったひとつの服。
たくさんの手作りの服を持ってきていただいた方から、「ここに出せば大切にしてくれそうで」と言われました。恐縮で背筋が伸びる気持ちですが、尊敬の念をもって大切に扱うように心がけています。
以前持ち込まれた手作りの服も、気に入った方が持ち帰られましたよ、と写真と共にお伝えすると、とっても喜んでいただけました。
「服のリユース会」を続けてよかったと心から思います。
2日目のお楽しみ
2日間お越しいただく方が毎回数名ほどいらっしゃいます♪服の入れ替わりがあるので、2日間参加されてもいろんな発見があると私は信じています。(2日目は500円です)
常連で来てくださる方が1日目に持ち替えられたスカートを履いてお越しくださいました♪
そして、
2日目もゆっくり服を探されて、前日のスカートに合うシャツを発見されていました!
服が持ち込まれるタイミング、量などは読めませんが、じっくりと選んでいただけると、きっとお気に入りを見つけていただけるのではないかと思っています。
リユースのリメイク
スタッフゆっきーが以前持ち帰った、レザーのバッグ。なんと、持ち手の部分のレザーをお直し屋さんにて、黒に変えてもらったそうです!
ビフォー
アフター
こういった楽しみ方があるのだな、と勉強になります。
それぞれの『服のリユース会』を満喫されている姿を拝見できること、主催冥利につきます。
レポはまだつづきます↓
*
最後までお読みいただきありがとうございました。
寄り添う片づけサポートさせていただきます。
『空間を整えて、日々の生活を心地よく』
広島片づけサポート
空間生活*南方佐知子