理系男子になっちゃうかもよ | 悠悠閑適

悠悠閑適

7つ離れの子どもが2人。
仕事やプライベートの備忘録。

小学受験をのりこえて

5年後の中学受験まで、たのしく勉強!!

【大阪 上本町】親勉インストラクター

せいきはなえです!

 

大阪市立科学館に行ってきました。

 

 

いちばんの目的は

プラネタリウムキラキラ

 

 

だったのですが、

行ってみると他にもおもしろいものがたくさん爆  笑

 

 

その中から

きょうはサイエンスショーについて。

 

ひとつめ。

《光のヒミツ》

 

光の三原色である

赤(R) 緑(G) 青(B) をつかった実験。

 

色の足し算。

 

R+G=?

G+B=?

R+B=?

 

これは↑みんな分かるだろうけど

 

 

R+暗めのG=???

 

 

どちらかの明るさが変わると

色も変わるんだよ。

 

小2息子とふたりで

「へぇ~ ほぉ~びっくり

 

 

次に光と影の実験。

 

光のある所には影がある。

 

じゃあその影は何色?っていう実験。

 

 

単色の時「影は黒」ってわかるけど

色が重なったときはどうかな?

 

 

それが2色、3色と増えると

影はどんな色になるかな?

 

 

3色のときは↓

どうしてこうなるのかは

考えてみて~。

 

分からなかったら

グーグル先生に聞いてみよう!

 

いや、大阪市立科学館に行ってみよう!!

 

 

同じ場所で

もうひとつ実験を見ましたよ。

 

 

【慣性の法則】・・・止まっている物体に、力を加えなければ、そのまま止まり続ける。

            動き続けている物体に、力を加えなければ、そのまま動き続ける。

           電車の中でジャンプしたら?ってよく例題で出ますよね。

 

 

小2に慣性の法則???

ニュートンなんて知らないだろうニヤリ

なんて思ってたら

 

 

ニュートン知ってたびっくり汗

知らない間に本で読んでたって。い、いつの間に?!

 

 

写真のリングの上にペンを立てて

リングをすばやく取ると

ペンはどうなる?

 

 

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

 

ストンと瓶に入った!!!!!

 

 

息子と

スッゲー!!!!

って、お姉さんの上手さにもビックリですよ。

 

 

すごく楽しくて、解りやすい実験でした。

 

おかげさまで

息子くん、光の3原色と慣性の法則は

授業に出てきても大丈夫だねグーウインク

 

 

きっと【親勉】やってなかったら

ここに行こうなんて思わなかっただろうなぁ。

 

 

勉強がたのしい音符

遊びながら学べるなんて

最高ですよね。

 

しかも自分から勉強してくれるとなると

忙しいママも大助かり。

 

中学受験につながってるから

やらない選択肢なんてありません!!

 

 

親勉ってなあに?
1週間で勝手に勉強する子どもに変わる親勉! こんな方におすすめします。

 

■幼児から小学生くらいのお子さんがいる。

■仕事をしているので勉強をみてあげる時間も気持ちの余裕もない。

■子どもに勉強しなさい!と言いたくない。

■自ら勉強するようになる方法を知りたい。

■自分も勉強が苦手だったのでどうやって子どもに勉強を教えればいいかわからない。

 

親勉を実践すると・・・

 

■家に帰ってすぐに実践できる遊びや勉強が学べます。

■時間がなくても楽しく勉強するコツが学べます。

■親子のコミュニケーションが取れ、関係が良好になります。

■子ども自ら勉強に興味を持つようになります。

 

【体験お茶会】を大阪市内で開催します。

日程・お申込みはこちらから

http://ameblo.jp/hana1978117/entry-12252131203.html

 

体験だけじゃ物足りない!

5教科しっかり教えてよ!!

そんな方は【初級講座】がおすすめ。

http://ameblo.jp/hana1978117/entry-12259575329.html

 

一週間で勝手に勉強する子どもに変わる、家庭学習法

親勉 創始者 小室尚子先生の無料メルマガ
http://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?sik

 

2,000人のお母さん方が読んでいます。
「子どもは遊びの天才!遊びと勉強のボーダレス」親勉マスターインストラクター西原亜紀子先生の▼無料登録メルマガはこちら▼
https://24auto.biz/sorairo7sun/touroku/hahaben24akko.htm