インテリア&フラワーコーディネーター

hana*oto麻衣子

です*

 

昨日のブログをお読みいただき、ありがとうございました☆

突然のご報告でびっくりされた方もいらっしゃると思いますが、

フラワー教室hana*otoは以前通りに続けていきますので、

引き続きどうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

今回のブログは、フラワー講師歴14年の

インテリア業界未経験の私がどうして、

インテリアコーディネーター試験を勉強し、

インテリアコーディネーターになることを

決意したかのきっかけ

お話させていただきたいと思います*

 

 

小さいころからお引越しが多い家庭に生まれ、

マンションに住む事や戸建てに住む経験をしました。

 

そのたびに間取りが変わって、家族がインテリア

についての話をする機会が多く、

カーテンの丈やソファ、ダイニングテーブルの位置など

話が耳に入ってくるようになり、子供ながらに自分もインテリアや

素材、色合いなどに興味を持つようになっていきました。

 

大人になり、ワンルームに住む経験や、結婚をし、

自宅でフラワーサロンを始めたことから、自分で

家具やカーテン、照明の色合いなどにも

こだわりを感じるようになり、

お花とインテリアの調和について、深く興味をもっていくようになりました。

 

現在の西宮上甲東園教室では、実家の1室を借りることができたので、

自分が好むインテリアのイメージを持って、インテリアショップで一つ一つ

自分好みの家具やインテリア小物を探していく作業が楽しくて、楽しくて

お花との調和を考えながらのコーディネートは

たまらなく楽しいものでした☆

 

この頃から、インテリアコーディネーターと言う仕事に興味は

あったものの、インテリアコーディネーター試験の本を本屋で見たときに、

建築材料や、建築の法律の部分を読んでしまい、

 

私には関係ないわと思ってしまい・・・

 

それから、しばらくは資格試験の事も忘れてしまい

月日が経っていきました。

 

フラワー教室を運営していく中で、お花の技術や色合い

のお話を生徒さんと語る時間は本当に楽しく、

ありがたいことに、私のお花に共感してくださる生徒さんも

いらっしゃり、インストラクターコースを受講し、ご自身で講師として

レッスンをされる方も増えていきました。

 

このころから、お花の技術だけでなく、ご自宅で

サロンをされる際に、

 

”どの場所でレッスンをすればいいか?”

”自宅は生活感があって、できないので

どうすればよいか?”

”インテリアのセンスがありません ”

 

と言う、お悩みを相談される事が多くなりました。

そして、以前から友人や知人にどうやったら、このような

インテリアを作れるの?

と、相談を受けるようになり、偶然、自分自身もリフォームの

事で調べることがあり、随分と忘れていた

インテリアコーディネーター試験の事を、ふと思い出し、

また、本屋さんにいってみるのでした。

 

今度開いたところが、

家具やウィンドウトリートメント(カーテンや窓周りの装飾です)の章で、

これなら、勉強してみたい!と

思い立ったが吉日!

太いテキストを購入し読み始め、

インテリアコーディネーター試験を目指すきっかけと

なったのでした*

 

 

私もいろいろな間取りに住む経験をし、どうやったら

自分の思うインテリアや住まいになるのかは、

そのときそのときで思い悩み、自分の感覚で決めて

いたところもあったと思いますが、

それがどうして素敵に見えるのか、

の部分に、しっかりと説明ができないところにもどかしく

思っていたところでもありました。

 

 

インテリアはセンスだと、言われることがありますが、

インテリアのセンスはルールを学べば、誰でも身に着けられる

ものだ、とコーディネーター資格を勉強した今は、そう思っています。

 

これから、お花の事やインテリアの事を面白く、より

多くの方に興味を持っていただけるような記事を書いて

いけるように頑張っていきたいと思っています*

 

長々としたブログになってしまいましたが、

お読みいただき、ありがとうございました☆

 

 

↑お問い合わせはこちらから