(下書きのままだったのを
変な時間にアップ)


また来ました
BINGO

ついに
ピンス❣️

お友達は
スティックワッフル



いちご満載🍓🍓🍓🍓🍓🍓

水色クマさんの
初代ハンディファン。

ピンクのうさちゃん
小型ハンディファンは
充電ぎれだったの。



ピンスは
結構下のほうまで
🍓詰まってた♪
練乳もたっぷり



お値段
1240円で
お高めだけど
これだけ🍓使っていたら
仕方ないか。

ぎゅうぎゅうに
詰まっているから
食べ応えあり。

Ice eaterの私は
ペロリ♪

冷たいの得意じゃない人は
2人でシェアしても良さそう。

モモピンスも
食べたかった〜
シーズンオフだからか
無い

むかーしむかし
10年ほど前は
新大久保には
ほとんどカフェが無くて
困ったけど

今は
凄い勢いで増えて。

タピオカとかね。

タピオカは
澱粉から出来てるから
私は
もう食べることは無いと思う
笑笑

そういえば
この
カフェ BINGOは

懐かしの(今から10年も前ね)
coffee prince1号店が
あった場所だったよ。

当時JJ似(と噂)の
店員が居て
名前忘れちゃった💦

1、2回眺めに行った。
2ショットも
当時の携帯に残ってるかも
笑笑

似ているか?否か?

本人は
なりきっていたけど

んー
JJ擬きだったかな?

私のコピプリ(コーヒープリンス)
デビューは

2号店が先だったので(^^)
チュンファン君🌟

今現在
1号店はイケメン通りに移転。
2号店はそのまんま。
3号店は無くなった?

10年前の
プリンス達は
今どうしているかな?

そう。

新大久保で
パッピンスといえば
コピプリくらいにしか無くて。

容器も小さくて
トッピング選んで。

パッピンス
だから
小豆必ず入ってたなー。

新大久保の
変遷を
実体験ちゅ

かれこれ半世紀弱
びっくりガーンびっくりガーンウインク