最後の一本を
自分の手で取れた事
嬉しかった。
21本
傷や折れ線のない綺麗なままのは
少ない。
手に握りしめたまま
リダと歌ったり
ペンラ振ったり
後でクルクル巻けば良いと
そのままバッグに入れたり
そのうち
ちいさな容器を用意するようになり
映像タイムやお見送り会待機中に
巻いてしまえるような技も身についた。
でも
ちょっと折れ線のはいったもの
シワのあるもの
感慨深い景色
一本ずつに
それぞれの思い出と
エピソードがあり
行かれなかった公演や
自ら取れなかった時
友達
リダペンさん仲間
そして
超自己中ブログなのに
読んでくださっている方がたの
暖かいご協力
本当に本当に
ありがとうございました。
リダッフィには
イノコTを
作ってました。
追加のhenecia限定
京都公演を
最後尾に足して
作ってましたが、
'MAIN HALL'を書き洩らしちゃってた。
それ以外は
そっくりでした。
そのうち
直そうかな。
日本語も綺麗に書くね。
退場ぎわで
スタッフが
カゴに入ったテープを
一本ずつ配ってくれていた。
皆んなが持ち帰れる。
素晴らしい気遣いだった。


