ネットフリックスで韓国ドラマをよく観るのですが(今はペントハウスを観てます)
ジャージャー麺って韓国式の中華料理を食べるシーンが結構出てくるんですよね
一度韓国の空港で食べたんだけどイマイチだったので大阪で再度食べてみる事に。
こちらは麺が自家製らしく期待してやってきました
紫金城さん
大阪の今里って場所に有るんですけど、尼崎で言う出屋敷みたいな場所ですね(どちらも知らない人は何の意味かも分からない)
メニュー(押せばシピンが巨人に居たのを思い出します)
特別ジャージャー麺・海鮮チャンポン・韓国式酢豚・天津飯定食をお願い
ジャージャー麺・チャンポンの付け合わせ
天津飯定食 800円
天津飯アップ
野菜の茹でたの
チキンカツが付いてました
特別ジャージャー麺 1100円
タマネギに挽肉も沢山入ってました
麺に掛けた
本当はもっと混ぜるんですよね
韓国式酢豚 1200円
右に有る餡に絡めて食べるんですよ
海鮮チャンポン 1500円
いただきまーす
ジャージャー麺は美味しい!甘目のタレに玉ねぎどっちゃりでたっぷり絡めても思うほど濃くは無くて食べやすくて美味い。麺も美味しいなぁ、韓国で食べた物より完全に美味かった。海鮮チャンポンは辛そうに見えてあまり辛くなく、辛ラーメンの半分ぐらいの辛さで拍子抜け。メニューに激辛チャンポンってのがあったので、そっちを頼めば辛ラーメンレベルの辛いチャンポンだったのかなぁ麺は美味いしスープも海鮮の出汁が出て美味しいんだけどもう少し辛くても良かった。
韓国式酢豚も食べる前は辛い物だと思ってたんですが、辛くなくて普通の甘酢。こういう風に食べた方が豚天の香ばしさが最後まで失われないので良いんだろうけど、辛くなくてこっちも拍子抜け。
その代わりに天津飯が胡椒辛いというか、唐辛子の辛さじゃない妙な辛さが合って脳と味が付いて行かなかった
ごちそうさまでした
店員含めて店内は全て中国人か韓国人で日本じゃ無いみたいでした。もちろん日本語は通じるのでなんの問題も無かったですけどね。酢豚が余ったので持ち帰りたいというと、全てビニール袋に入れてくれてコレも韓国みたいだなぁと思いました
韓国ではカルグクスやスジェビなどを食べてしまってチャンポンや酢豚を食べだことが無いんですよね、今度行ったら食べて見ようと思います
紫金城 (韓国料理 / 今里駅(近鉄)、小路駅(大阪メトロ)、今里駅(大阪メトロ))
昼総合点★★★☆☆ 3.5