おはようございます!はまじです。

小4👧+年長👦+2歳👶を子育てしながらの
時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )
はじめましての方は良かったら自己紹介
アメンバーについてはこちら




3月に入りましたね!!ってもう3日。
ひなまつりですね雛人形
今週はよく頑張ってると自分を褒めたいです赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん







今日は、今月のじぶん会議について書きたいと思いますにっこり



じぶん会議って何かというと・・・


月に一度、

自分が心にゆとりをもって過ごせるよう、事前に対策を立てる会議

(出席者自分1人)

毎月1日翌月のことを考えることにしてます電球


自分の脳内かメモ帳でやれってことをわざわざブログの記事にしています。笑


【内容】

・その月のトピックス

→余裕を持って準備できるように


・他、今のモヤモヤポイント、課題

・自分時間の確保ができてるか

・美容院、ネイル


🆕今年の目標について




 4月のトピックス


入学式ランドセル桜


ですよね、やっぱりー!!





というか、長男の小学校入学学校自体が4月のほぼ唯一にて最大のトピックス。





学童で過ごす時間については、よく知ってるお友達ばかり&少人数の恵まれた環境なのであまり心配してなくて。





私自身の小学校生活?という点では、娘の時があったので(4年前、娘が1年生の4月は色々ヤバかったです悲しいPTAくじで大当たりとか。。もう永年免除ですが指差し飛び出すハート

大体わかりますし、


娘がいてくれることで登校もとりあえず大丈夫かなと。





ただ、長男の小学校生活に対しては本当に未知数猫しっぽ猫からだ猫あたまアセアセ


先生の影響も大きそうですよねー。本当にドキドキです不安不安





またブログに書いていきますね。






 モヤモヤポイント、課題



子供部屋を長男の入学に向けてランドセルラックを移動させたりしましたが、



その上にランドセルを置くのは長男には無理そうだなぁ、、と、今はランドセルをかけるもの、合わせて黄色い帽子をかけるものと冬に上着をかけるものが欲しいなぁと思ったりして悩み中です真顔真顔


 


 


 






長男にとって片付け&支度がしやすいようにしたいとあれこれ考えてますがなかなかこれ!というものが見つからずハートブレイク

 



また書きますね。




 自分時間の確保


2月の振り返りなんですが、


2月は入学説明会の日に1日休みをとり、

他に子供達の懇談会などで時間休があったり、結果的に次男の熱で2日お休みいただいたりしてたので結構休んでたつもりでしたが、、




もう、2月末になってめちゃくちゃ自分が疲れてることに気付いてネガティブネガティブ

やっぱり子供のことで仕事が休み≠自分の休みではないですもんね。。





3月、慌てて来週半休取りました。w

何しようかなー目がハート目がハート





 美容院、ネイル


ハサミ美容院は予約済、



マニキュアネイルは前回もう予約取ってきたんですが、取りたいところは1ヶ月前でも取れなくてゲッソリ
(前回が日曜日の夕方。
本当は土曜日希望なのですが、その前日の土曜日来た人が既に1ヶ月後の予約取っていったのか、ちょうど1ヶ月後の土曜日が埋まってて泣
1回間隔開けてでも調整できたらなーと思います。)




 今年の目標について


①その日のものはその日のうちに片付ける


②お金の使い方の意識


♡自分と家族の暮らしを豊かにしてくれるもの

♡大切な人との時間を彩ってくれるもの

サムネイル



①は、引き続き意識はできてるんですが、先月8割はできてるかなって言ってたのが7割になった感じですねオエー




②は、引き続き、本当に1ヶ月で自分の服を買わずグラサン
逆に買いたくなくなってきてる自分もいます。w

その分?子供服はちょこちょこ買ってますー!また載せますね飛び出すハート