おしゃれは心を磨く近道
に登録

何故、おしゃれをするといいのか、
おしゃれは心を磨くからです。
心を磨くといっても漠然としています。
形から逆に入ってみることです。
心が汚い人がいくらいい服や宝石をつけても
醜さが余計目立ってしまいます。
化粧は悪臭を放ちます。
本当のおしゃれは爽やかな風を起こします。
そのキレイな気を放つためにはどうしたらいいか、
本当にキレイな形の中にまず自分をいれてみることです。
汚い心がそぐわなくなります。
タジマハールから葉書が届きました。
亡き愛する妃を思って夫の王さまが立てたものです。
この形に一つも穢れた無駄がないから
タジマハールはキレイに見えるのでしょう。
ここに汚い魂はいられません。
ハーバード大学の故・ウイリアム・ジェームス教授は
「動作は感情にしたがって起こるように見えるが、実際は
動作と感情は並行する・・・感情は動作を整えることによって、
良い方に導ける・・・」といっています。
心からの笑顔を心がければ、心のほうも柔らかく、
微笑みが広がります。
2008年1月6日
| おしゃれは心を磨く近道
|

おしゃれは心を磨くからです。
心を磨くといっても漠然としています。
形から逆に入ってみることです。
心が汚い人がいくらいい服や宝石をつけても
醜さが余計目立ってしまいます。
化粧は悪臭を放ちます。
本当のおしゃれは爽やかな風を起こします。
そのキレイな気を放つためにはどうしたらいいか、
本当にキレイな形の中にまず自分をいれてみることです。
汚い心がそぐわなくなります。
タジマハールから葉書が届きました。
亡き愛する妃を思って夫の王さまが立てたものです。
この形に一つも穢れた無駄がないから
タジマハールはキレイに見えるのでしょう。
ここに汚い魂はいられません。
ハーバード大学の故・ウイリアム・ジェームス教授は
「動作は感情にしたがって起こるように見えるが、実際は
動作と感情は並行する・・・感情は動作を整えることによって、
良い方に導ける・・・」といっています。
心からの笑顔を心がければ、心のほうも柔らかく、
微笑みが広がります。