ビットコイン先行き要注意 | 浜田和幸オフィシャルブログ Powered by Ameba

ビットコイン先行き要注意

この1月18日、東京にて「2018年度データ・マックス新年会」が盛大に開催されました。

小生は「日本のビジネスは生き残れるか!?」と題する講演を行うことに。



会場には北海道から九州まで150名の企業経営者が集まり、これからの日本や世界が直面する多様なリスクを知った上で、今後のビジネス展開に役立てよう、と熱心に耳を傾けていました。

講演では環境・食料問題から北朝鮮の脅威まで広範なリスクの背景を明らかにしましたが、会場からの質問を受けると、ビットコインに対する関心が高いことが分かりました。

どうやら、世界のナンバーワン投資家ウォーレン・バフェット氏が「ビットコインはろくな終わり方をしない」と発言したことが影響している模様。

昨年末には大幅な値下がりを記録した仮想通貨。

中国や韓国政府が規制を強めていることもマイナス材料に違いありません。

実は、2018年1月末にフロリダで開催予定の「北米ビットコイン会議」の参加料1000ドルをビットコインで支払おうとしたところ、主催者からは「ドルで送金してほしい」との返事があり、ビックリ。

価格のあまりの乱高下にビットコインに関する国際会議の主催者もビビっているようです。

この一例からも、バフェット氏が予言するように、ビットコインの先行きには注意信号が灯っていると言わざるを得ません。

会場のあちこちに「昨年は大儲けをした」という人がいましたが、今年は要注意でしょう。