過去ブログの

国語力

理科力

に続き、自由気ままに書いてきた話の社会版です



シリーズにしたくてタイトルは国語・理科と揃えたのですが…

「社会力」向上はちょっと語弊がありますね

社会に出てからの人間力みたいな…叫び




そうではなくて、

受験科目としての社会の点数アップに、

そう言えばあの時こんな事をしていたのが結果として役立ったんじゃないかな?という振り返りです





受験を意識する以前からやっていて、

社会の勉強の土台になっていた事




それはずばり




100名城スタンプラリー




です‼︎





日本城郭協会が定めた100の名城をまわり、

その名の通りスタンプを集めていくというもの




元々私が日本史が好きで、史跡などをまわりたかったのですが、それにどうにか子ども達を巻き込めないかな〜司馬遼太郎読ませるのは早いもんな〜と考えていた時に見つけたスタンプラリー日本国旗




これなら楽しく回れるかも?とスイが低学年、テンが幼稚園児の時に始めました

今も隙あらば行っています🏯






最初は復元で良いから天守のあるお城が良いだろうって事で「伊賀上野城」から攻めました

家族で忍者の格好をしたり

伊賀牛やご当地スイーツなど、とにかく美味しいものをセットにして




石垣について

誰がいつ頃建てたか 

など知識を入れておいて、さりげなく解説しながらまわる




安土城、名古屋城、岐阜城、竹田城…

沖縄の3つのお城

ハイキングも兼ねて山城も結構まわりました

コツコツとまわってスタンプは現在40近くになりました



お城きっかけで、普通の旅行ならわざわざここは選ばないな?的な場所も含めて色々と訪れて、

都度、土地の名物を必ずいただくようにして





するとどうでしょう




歴史と地理にまぁまぁ強い女子の出来上がりです





いざ社会を勉強するようになってから


行ったことある

聞いたことある

この武将・この戦いは知ってる


は多少なりとも武器になったかな


大河ドラマは「麒麟がくる」以降、

ブラタモリや歴史探偵などの番組も録画して

時間を見つけては楽しく観ていました




どハマりこそしてくれなかったけど

司馬遼太郎

今村翔吾

など読んでくれるようになったので

私の作戦としては成功です合格





中学校には太刀打ち出来ないような歴女がやっぱり数人いるみたいですけど、ある程度一緒に話を出来るくらいの知識や体験が備わってるハズ…




6年生になるとこんな悠長に旅してられないからお子様が低学年の方が見てくださっていたら…おすすめしたい趣味です





ちなみに公民分野は私に知識が無かったので

子ども新聞と、池上彰さんの番組などでなんとか爆笑





以上

社会に得意意識を持った状態で受験勉強に入れたのでは?と、今になって思う事でした




スイは土曜も授業で連休があまりないし

テンは来年には受験生

お出かけの機会がグッと減りましたが

虎視眈々と旅のチャンス狙っていますキメてる