
IT社会保険労務士の濵本絵美


おいわ~い( ´艸`)
7/3で全ての社会保険申告(算定基礎届)を

深刻が7/1スタートなので、その日に全て電子申請にて申告しておきたかったのですが、先方の都合もあって、一部伸びておりました
あとは7月1日で人の出入りがあったり、新たに社会保険に加入があったりと手続きが多くてバタバタしておりました
その社会保険の加入のなのですが、法人格の無い任意団体なので、健康・厚生年金保険については任意加入ということになります
任意加入って結構書類が多くなって手間なんですよ
事業主が単なる個人だと対応しやすいのですが、任意団体なので思うように揃わないものが多く、結構、四苦八苦しました
以前も同じような任意団体の手続きしたことがあるのですが、今回は行政機関から、かなり厳格に言われましたね
何でだろ・・・(-_-;)
正直ドキドキしながら審査結果を待っておりましたら、事前に行政機関の方からお電話がありまして、概ねOKということでお話をお伺い致しました
ほっ
心穏やかに週末過ごせるな(笑)
さて、電子申請できるものは全て電子申請するというのが私のポリシーです
今回も概ね電子申請したのですが、唯一、適用事業報告と36協定は紙でした
必ず事業主の電子証明が必要で社労士の電子証明で代行できないんだよな~
これもOKにしてくれると随分助かります
特に36協定は年に一度の提出なので
とは言え、電子申請

---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------