
IT社会保険労務士の濵本絵美


アハ体験しました
現在、作業カウンセラー養成講座に通っております
テキストで勉強して、講師の話を聞いて、それだけでは頭では分かりますが、実際にどんなもんかは全然わかりません
実技もありますが、今まではあまりピンと来ずに今まで来てしまいました
そんな私でしたが、先日の講座にて、ピンコんかーんときた瞬間がありました
私にだって悩みはあります
ここ数か月どっか頭に引っかかっていてスッキリしません
どうにもこうにも嫌で仕方ありません
状態はこれからも変わる要素がないので、もっと嫌になります
あー、いやだー、と思う日々でした
産業カウンセラーというのはカウンセラーが解決策を提案するものではありません
相談者自身で自分の気持ちに気が付き受け入れ整理し解決する手伝いをするだけです
実技では受講者自身がカウンセラーと相談者になって行うのですが、私の今一番嫌な悩みを題材に出して話をしてみました
特に解決しようとか何の期待もしていませんでしたが、講師が「あなたは腹が立ってるんですね」って言ったんです
そう言われた瞬間、ハッ∑(゚Д゚)としてグッΣ(・ω・ノ)ノ!ときました
そうか!私は怒っていたのか!と気が付いたからです
私の言い方が悪かったかなとか、ああすれば良かったかな、とか色々思い悩んでおりましたが、普通に考えて相手の方が悪いじゃん、逆に私が腹立ってよかったんじゃん
そう思えると、何だか急に楽になりました
こうやって相談者を導くのがカウンセラーなのだと実感しました
11月頭まで、ほぼ、毎週研修で日曜日がないので、少々ゲンナリしておりましたが、何だか頑張れそうです( *´艸`)
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------