
IT社会保険労務士の濵本絵美


実りの秋、ありがたいことに顧問契約を頂きました
普段から、見込客に対してはサリゲナイ営業をかけていますが、今回は既に関与していらっしゃる社労士さんがおり正直期待していなかった企業だったので驚きました
お客様と顧問契約を結ぶと、月一の訪問を希望される場合と、何かあったら来てね、と、社長さんのタイプが分かれます
そして連絡手段も様々です
電話を好む社長
メールを好む社長
最近はFacebookやLineでも連絡が来たりします
時代ですな~
とは言え、私が一番好きなのはメールです
履歴が残りますし、後で見返しやすい
電話で頂いた内容もリマインドも兼ねて同じ内容をメールで返したりもします
やはり、私が社労士として開業前に10年ちょっとIT企業にいたので、そのあたりの運用が板についてしまっているようです
さらに、さらに、コスト削減・エコも気になるところでありまして、行政等への届出も電子申請でPDFの納品であったり、給与計算もデータやPDFでの納品ばかりです
お客様とのデータ共有も容量が大きい場合は弊所が契約しているクラウドサービスを使用しており、比較的抵抗感なく活用してくれています
しかしながら、パソコンを全然使わない社長さんもいらっしゃいますので、その場合は紙に印刷して納品したり、まめに訪問したりするようにしています
社長さんにカラーに合わせて、手段は色々ですが、どんな社長さんであっても寄り添う気持ちは一緒です

---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------