
IT社会保険労務士の濵本絵美


男の子なら皆大好き
戦隊ヒーロー
例外なく息子も好きなのでやってきました
東京ドームシティ シアター Gロッソ
子連れの親子がテンコ盛り

出ました!トッキュウ1号
現役ヒーロー
子供達の未来を守ってくれよ

更に出ました!キョウリュウレッド
元ヒーロー
初めて息子がはまった戦隊ヒーロー

さて、ヒーローショーの感想は
子供騙しだと思っていたけど、大人もそれなりに楽しめる
ナカナカ良い
戦闘シーンもバク転や前方宙返りなんぞバンバンあるし、天井付近から舞台の床まで飛び降りたり、映像もイイね
キャストが客席まで来てくれて、みんなにハイタッチ
同じ空気吸うだけでもテンションアゲアゲなのに、触れるなんて、一生手は洗いません的な思いになるっしょ
悪者の大ボスは迫力があって、隣の男の子は号泣
いっとき前の息子を見てるよう(笑)
息子も大満足だったようです
どっから覚えたそのピース( ̄_ ̄ i)

さて、腹も減ったしと向かった先は板橋にある焼きそば屋「あぱたいと」
両面焼きそばで有名
チャレンジメニューの10人前の焼きそばがあって、ジャイアント白田やギャル曽根の写真が飾ってありました

通常メニューで一番大きいサイズは爆盛りの3玉
奥のビールはグラスじゃないよ
中ジョッキでっせ
親子3人で食らい付きます
両面焼きなだけあって、パリパリ感が強い焼きそばです

さて、腹も膨れたし、懐かしの商店街へ行ってみよう
仲宿は旧中山道の宿場町
商店街が栄えています
朝市もあって住んでいた当時は結構行ったな

次のお目当てはこちら
たい焼きや「けんぞう」

上から見ると普通のたい焼き

側面から見ると
おぉ!この厚みが素敵

お主は尻尾から食べる派か
全て息子の胃袋の中へ・・・

テクテク歩いて向かった先は
こども動物園
公園も併設されていて、親子連れで一杯
こちらは無料の動物園なのですが、スタッフも多く手入れが行届いていて匂いもありません
素晴らしい!

ヤギをナデナデ

モルモットもナデナデ

そして順番待ちして

ポニー乗馬

子供の頃って馬に乗るだけでも嬉しいもの
私も幼い頃5歳くらいかな、阿蘇の草千里で真っ白の馬に乗ったのは今でも覚えています


そして、また、ブラブラ歩いて駅へ
以前住んでいたマンションは
商店街まで数十秒
コンビニまで数十秒
駅まで4分
区役所まで4分
警察署まで6分
こども動物園まで10分
バス停まで10秒
地下鉄とJRが使えるので、とてつもなく便利でした
そんな立地から今の府中に引っ越してきまして、、 、慣れるまではとてつもなく不便に感じましたね
でも、緑が多くて、交通量もさほど多くなく、子供達が遊べる場所が多い府中の方が好きです
それにワンコを散歩させても足の裏くらいしか汚れません
板橋の頃は、環七、中山道、首都高が交差していたので、排気ガスで黒い靴下を履いたかのように汚れましたから
つまり、地面に近いワンコは相当排気ガスを吸っているということ
ワンコにとっても良かったか
とは言え、独身や子供がいないという状態であれば、断然、板橋です
家庭環境が変われば、それに応じてってことですね
さて、最後にこれ・・・
ヒーローショーで購入したポップコーンの入れ物
息子が欲しそうにしていたので思わず買ってあげました
だって、私が子供だったら絶対に欲しかったと思うもの
私:一つくださーい
店員:1,000円です
Σ(゚д゚;) 1,000円・・・チーン
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------