
IT社会保険労務士の濵本絵美


週末行って参りました

オートキャンプ

何て、手軽で便利で楽なんだ。。。
綺麗な水場あるし、トイレも水洗だ
今や当たり前か、、、
今までは自分で担いで持っていくスタイルだったし、公共の交通機関を使っての移動だったのでね
あ~、ありがたや、ありがたや

早速、テントを設営し、BBQをやっちゃうよ
と、ブルーシートを引いて、テントをその上にひいて
ん?
夫が地面に直接ボールを起きっぱなしにして、ポールを組み立てている
この、馬鹿者ぉ!!!!!!!!!
ポールの関節から砂が中に入って壊れやすくなるだろうが!!!!!!!!!
夫がペグを打ち付け、私がフライのフックを掛けようと
ん?
テント本体にくっ付いているフライ用のゴムを巻き込んでペグが打ち付けてある
この、馬鹿者ぉ!!!!!!!!!
どうやってフライを張るんじゃ!!!!!!!!!
そして、周りを見渡すと、テントやポールのケースが地面に散乱

道具を大切にしろ!!!!!敬意を払え!!!!!
ぜぇぜぇぜぇぜぇぜぇぜぇ°°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ
さて、何とかテント設営終了
今回はワンコ用のテント擬きも用意しました

なかなか、気に入ってくれたようです
さて、暫くノンビリすっかなと、ワンコと川べり飲みながらボ~っと
風が気持ち良くてナカナカ良いね


その間、夫と息子くんは川遊び
水着を持ってくるのを忘れたので、パンツ一丁で遊んで貰いました
沢山の子供達やワンコも川の中で遊んでいて、我が家のワンコも水の中に入るかなと思ったけれど、愛玩犬で濡れると、その後の取り扱いが大変なのでやめました
ドライヤーないしね
多少、遊んで気が済んだところで、BBQの準備開始!
一生懸命、炭に火をつけようをしている夫
あのぉ~、まだぁ?
あのぉ~、まだぁ?
あのぉ~、まだぁ?
あのぉ~、まだぁ?
あのぉ~、まだぁ?
結構待ったけど、一向に火が付かず・・・
火をおこすのは古代から男の仕事だろうが!!!!!
業を煮やして、私が小枝を新聞紙で瞬く間に火を付けました( ̄_ ̄ i)
頑張れ!夫・・・
肉は、お客さんの肉屋さんからGet

その他、牛のロースやカルビがありまして、サシが凄すぎて炎上

BBQと言えばマシュマロ焼きだよね~

タラフク肉を食べまして、私はワンコとお昼寝


お昼に贅沢したので、夜は質素にね、、、山飯
いつもは山だと人参の皮をむかないけれど、思わずむいてしまった
でも、お米はとがなかったよ
米の研ぎ汁は栄養価が高すぎて自然界が分解しづらいからね

どでかいコンロは無いので、山用のガスで
ガスも一個しかないので、一品ずつ作ります

炊き込みご飯とみそ汁の出来上がり~

夜も更けてきたし、マットの上にゴロリと横になり、星空でも見るかね
ちょっと薄曇りだったので、満天の星空は堪能できませんでしたが、まずまずか

20:00にはテントに入って就寝
久々のテントだけど、息苦しい・・・
夫は寝苦しかったようですが、私は結構グーグー寝れました
もちろん、息子くんもグーグーでした
朝起きると、私のマットの上に息子がヨダレを垂らしてた、、、ちーん(;´Д`)ノ
そして、私の上着が夜露で濡れてた・・・
フライがテントにくっついて夜露がしみこんできてた
あんだけ、フライをピンと張れと

この、馬鹿者ぉ!!!!!!!!!
朝ごはんた簡単にラーメン
ちゃんと野菜も入れたよ

デザートはブドウね

テントやシュラフを干して
家に帰ってから楽だからね

息子くんとのんびり

息子くんが撮影した写真

何か、いいね、これ
キャンプとか山とかよく言ってたよと言っていた割には活躍できなかった夫
今回で学べよ~
わたくし、高校時代は登山部で高校総体・国体などにも競技で参加しておりましたし、大学もワンダーフォーゲル部で1~10まで先輩に叩き込まれたので、山ではかなり使えるヤツです
夫曰く「俺は標準だ!!!」(笑)
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------