リアル蚕のチョコレート | 鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

IT企業に12年間勤めていましたが、これまでとは異色の業界の「社会保険労務士」として開業しました。
こんな社会保険労務士がいても良いのでは?!

おはようございますトーストIT社会保険労務士濵本絵美虹ですアップ

先日、関越のサービスエリアで見つけたお土産

蚕のチョコレート



リアルなボンレスハム形状のフォルム
桑の葉には本物の桑の葉の粉末が練りこまれているんだとか
拘りの仕上がりです

なんせ、私大学生の頃は蚕学が専攻だったもので、買わずにはいられませんでした
思わず、『可愛い♩』と思ってしまうのも仕方あるまい

ゴマみたいな卵を孵化させて、親指よりもぶっとくなるまで幼虫を育て、蛹から成虫が出てきます
幼虫の頃は、ちゃんと前足で桑の葉を持ってカプカプ食べている姿が何とも可愛い
成虫になると、ウルウルキラキラの少女漫画並みのデカさのお目目が何とも可愛い

あー、でも、蚕の佃煮は微妙だったな
何か、可哀想で食べれなかった

ちなみに、蚕の佃煮は幼虫のよりも、成虫のオスがお勧めだと教授が熱く語ってました
幼虫は桑を食べるから青臭くて、成虫のメスは卵を持っているので食感が悪いと

そろそろ、蚕の飼育がスタートする時期なので、大学に遊びにでも行ってみるかな~っ

---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛ラブラブする自称「IT社労士」です
人事労務・年金に関するご相談等、お気軽にお問合せ下さい!

---------------------------------------------------