
IT社会保険労務士の濵本絵美


昨日は、手続きが完了した遺族年金の報告をしにクライアントのご自宅を訪問
普段は自宅まで訪問することはあまりありません
個人ですから自宅はチョット・・・という方もいらっしゃいますし、そこまでしなくて良いデスよとおっしゃる方もいます
ご希望応じて文書や訪問、電話などの報告の手段を決めています
複雑すぎて文書や電話では説明しづらいので、今回は敢えて自宅まで行かせて欲しいと私からお願いしました
先方からは快諾頂きまして、馳せ参じてきた訳です
電話でしかお話ししたことがありませんでしたが、お人柄の良さが電話でも伝わってきてまして、実際にお会いしても、イメージ通りのお方でした
玄関でお会いした早々「今回は本当にありがとうございます。本当に助かりました。」と感謝のお言葉を頂きました
そのお言葉が身に沁みる・・・
そして部屋に入ると「我が家は猫がいて毛がすごいので」と私の椅子には真新しいカバーをかけて頂いておりました
そのご配慮が身に沁みる・・・
結果報告をし、クライアントの方の置かれている状況等、色々お話させて頂きました
そして、「社労士さんって他にどんなお仕事されているんですか?他にも依頼出来そうなことがあれば是非頼みたい」と言って頂き・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
個人の場合、手続きが完了すると、ホッと一息つく感じで、「また、何かあればよろしくお願いします」と一旦終了することが多く、社労士が一体どんな仕事をしているのか更に詳しく聞きたいということは、そう多くはありません ← もっともっと興味を持って頂くよう私が配慮しなくてはいけませんね・・・反省(-"-;A
法人やビジネスパートナーにはいつもアピールしているのに、個人の方となると営業地味たことは何と無く気が引けてたかも
嬉しいお言葉を頂いた反面、何だかハッとさせられた日となりました

------------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


------------------------------------------------------