名札:読み方は「メイサツ」 | 鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

鉄は熱いうちに打て!~ IT社会保険労務士 濵本絵美@東京都府中市~

IT企業に12年間勤めていましたが、これまでとは異色の業界の「社会保険労務士」として開業しました。
こんな社会保険労務士がいても良いのでは?!

おはようございますトースト
IT社会保険労務士濵本絵美虹ですアップ

昨日はレイヨウくんが腹痛の為、自宅療養の一日でした
という訳で、何だか昨日はかどらなかった仕事が気になり2:30a.m.に起床

超長引いている遺族年金の最後の仕上げ
あとは1つ書類が揃った提出するのみ
今回は1つの依頼で、日本年金機構と共済が2つと提出先が3つあって、未請求の退職共済年金もあって大変だったわ
でも、めちゃめちゃ勉強になったなうふ

今日のレイヨウくんはいつも通り元気なご様子
早く保育園行っとくれ・・・(-"-;A

さて、話は変わりまして、社労士の名札(メイサツ)ってご存知ですか!?

年金事務所、労基署、ハローワーク等の行政機関等にぶら下がっているアレです
希望した社労士の事務所所在地、氏名、電話番号が掲載されています
私も地元のハロワと年金事務所に掲載しています

その掛け替え等の作業や管理は社労士会支部が行っているのですが、実はわたくし、その担当なんです
今まではお金だけ払っていましたが、こうやって裏で管理してくれている人がいるんですね
今日はその更新作業に午後から行ってまいりますDASH!

あ、最近のネイルはこちら


わたしを美しくしてくれるネイルサロンはこちら→Curaо(ж>▽<)y ☆

------------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛ラブラブする自称「IT社労士」です
人事労務・年金に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい!

------------------------------------------------------