
IT社会保険労務士の濵本絵美


私ごとですがぁ、、、何か、いきなり腹がヘッコンできました
今時期、忘年会続きでタヌキ腹になっていてもおかしくは無いかと思うのですが、推測するにあたり、今現在、全く運動していないので、相当頭使っているのかと思われます
頭使うとブドウ糖補給しなきゃ!って言うじゃないですが、つまり、カロリ使っているってことですよね
確かに、高校生時代、試験の時は部活が休みで運動していないにも関わらず、いつも1キロ体重が減っていたので、同じ原理かと思われます
おー、これぞ、知的ダイエット

新しいダイエット法ですな
よっしゃ、ダイエット本だすか(笑)
そんなことはどうでもよくて、今年も残すところ、あと、僅か
25年の締めをやって、確定申告の準備をしなくちゃね
今年は真面目に毎月毎月会計ソフトにデータを入力していたので、ちょっと余裕があります
昨年までは溜め込んだものを一気に入れて、ドエライ面倒だったもんで、その教訓です
それに毎月の売上と費用も都度確認できるので意識付けにもなります
サラリーマン時代、生産・販売・会計のソフトの開発を行っていましたし、一応、簿記3級は取りました
更に、税理士さんの税務補助の経験もあり、表面的には理解しているので、そんなに苦労はありません
色んなところで色んな経験が役に立つのですね
さて、お陰様で今年の売上目標はクリアできました!
ちなみに、今年までの売上目標の目安としては、開業直前のサラリーマン時代の基本給×12月以上です
手取りではなく総支給ね
流石にサラリーマン時代を下回っているのでは、何の為に開業したんだろ・・・と
個人ですが、事業を行うのであれば成果は出したい
え?目標低い?
今やレイヨウくんは4歳となりますが、開業当時1歳ですから、このくらいで勘弁して下さいよ~
そのうち、バンバンですよ(笑)
来年をどうするか・・・
今年は顧問料以外に、スポットもそれなりにあったので、それが来年も続くとは限りません
となると、毎月の定期的に入ってくるものだけで、開業直前のサラリーマン時代の基本給×12月以上だな
決まり!
------------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


------------------------------------------------------