
IT社会保険労務士の濵本絵美


先日、下記のような質問を受けました
「アメリカ年金を受給している人が亡くなった場合、年金事務所に連絡すれば良いの?!」
受給する時は「合衆国年金の請求申出書」という書類を年金事務所で預かって、アメリカ大使館に書類を送り込んでします。
合衆国年金の請求申出書
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/00000144237UDxYpZ1iN.pdf
2ページ目にその説明が出ています
その後は大使館とご本人とでやり取りがあって裁定するようで、その後は年金事務所は絡みません
ですので、亡くなった方のアメリカ年金受給者の手続きは年金事務所では承っていないのでアメリカ大使館に問合せして頂くようお伝えしました
別件で、私も一度電話したことがあるのですが、最初は「ハロー」と電話に出るのでドギマギ

私のように英語が出来なくても問い合わせは出来ます(笑)
そう言えば、最近はハンガリーとも社会保障協定が結ばれ、2014年1月1日から発効しますね
日・ハンガリー社会保障協定が発効します(公文交換)
年金も国際化の嵐です
やっぱ、英語くらい話せないといけませんな

------------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


------------------------------------------------------