
IT社会保険労務士の濵本絵美


先週末の日光白根登山に持ち込んだアプリはこちら
山と高原地図
今までは紙媒体で購入していましたが、アプリがあるならモチ試すでしょ
GPS機能も付いていて、現在地が分かる上に歩いたルートも記録できます
しかも、紙媒体よりアプリの方がお安いのよ、奥さん
山は2万5千図だろ!アプリなんて邪道だ!と仰る方もいらっしゃるかと思いますが、まぁまぁ、イイじゃナイスか
試すだけだもん
地図もちゃんと持ってるんだしさ
高校の登山部の時は読図担当で、有る程度は分かってまっせ
一緒に登った方の中に山用GPSを持っているの方が2人いて、彼らのGPSの数値と私のアプリの数値と見比べながら歩きましたが、精度高~い

位置はバッチシ
標高は±20だと予め表記されているのですが、確かにその範囲内にはおさまっていた
すご~い(´∀`)こりゃイイね
奥多摩地図のアプリも購入したので、今度、試してみようっと( ´艸`)
------------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


------------------------------------------------------