
IT社会保険労務士の濵本絵美


更新滞りました
ごめんなさい(TωT)
9月一回目の三連休はズッと仕事だったので休んだ気がしませんでしたが、2回目の三連休はガッツリ遊びました
三連休1日目
年金セミナーでガッツリ学び、夕方からレイヨウくんのお友達を三人受入れ、我が家で手巻き寿司ぱーちー
一人っ子のレイヨウが一気に四人兄弟になりました
米が無くなる無くなる
あっという間に3合無くなりました
一緒にご飯食べて遊んでお風呂に入って就寝
賑やかですな~
三連休2日目
朝から重箱の弁当を作って近くの河原でシートをひいて青空の下、朝食タイム
外での食事って楽しいよね
その後はワンコと走ったりじゃぶじゃぶ池で水浸しになったり
水浸しになった男どもはノーパンにズボンで帰宅
家に帰ってからは、ゼリーとマフィンを作りました
普段も作るのですが、レイヨウくんはあまり興味がないようで、一緒に作る!と張り切る割には、一瞬混ぜて終了
何だかね、男の子は味気ないね
今回は女の子が二人もいたので、ワイワイ一緒に最後まで作ってくれました
サスが女子力
そして、お昼ご飯を食べて終了
一人っ子のレイヨウくんにとっては刺激的な二日間だったことでしょう
一方、我が家のワンコはコネクリ回されて、かなりお疲れのご様子
「お疲れ様、ありがとね」と労をねぎらいました
子供が遊びに来た時に結構気を使うのが子供のワンコの扱い方
怖がって触れない子、触りたくて仕方がない子
パッきり二つに別れます
前者は問題ないのですが、後者の場合は気にして見ていないと危ない
危険にさらされるのは子供じゃなくてワンコの方
子供は力の加減が分からないので無理に抱き上げて、ワンコが暴れて落としたりするのよね
ワンコを抱っこする時は必ず座ってから
ワンコがサークルに入った時は触らない(彼らにとっての避難場所)
というお約束を取り付けて一緒に遊んで貰います
そして、ワンコが嫌だなぁという顔をしていたら私が間に入って遊びは一旦終了
子供同士の遊びより気を使うな、こりゃ
言葉が通じ無いからね、仕方ないよね
とは言え、鬼ごっこを楽しむワンコと子供達を見てると微笑ましい
ワンコが「ここまでおいでー」なんて言って子供をおちょくって遊んでるのが、これまたウケる
私も一緒に鬼ごっこしたいのですが、私が追いかけても逃げてくれずに「撫でて~」ってな感じで待ってるんだよね
チョット羨ましい(笑)
そして、楽しい三連休は三日目のお話は次回に続く....
------------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事労務・年金に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


------------------------------------------------------