
IT社会保険労務士の濵本絵美


とある会社さんの労災の一括と雇用の非該当とその他諸々の手続きがヤットコサ終わりました
電子申請ってこともあって、一ヶ月くらいは掛かったかな・・・(;´Д`)ノ
本社と店舗がいくつかありまして、本社は従業員ゼロで支店とは労災の保険料率が異なるので、支店の一つを指定事業にしています
更に店舗には法人名が入らないんです
労災は、事業主、事業、事業所と三種類の名称と住所を登録する事が出来ます
事業主はあくまでも法人が入るのですが、事業は実際に事業を行っている店舗、事業所は書類の郵送先
雇用は事業主一つ
名称は法人名で住所がリーダー店舗(労災でいうと指定事業・雇用でいうと該当の事業)の住所になるのだそうです
えーーーーっと思いましたが、致し方ないのだそうで・・・(;´Д`)ノまぢか
一方、労基扱いの適用事業報告の事業主は法人名+店舗名
雇用は労災に右にならえなのですが、労基はそんなしがらみは無いので別の扱いだそうです
あっちの行政機関ではこー、こっちの行政機関ではあー
色んな事を言われるので、結構苦労しました(-"-;A
とは言え、ノウハウは溜まったのでヨシとしよう( ´艸`)
---------------------------------------------------
府中(東京)をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------