
IT社会保険労務士の濵本絵美


来週に迫った仕事に向け鬼の形相で準備している日々です
取り敢えず「今でしょ」という仕事以外は先延ばしで全力投球中
息切れせずに乗り超えられるか、、、ハァハァ
さて、国民年金三号被保険者期間について日本年金機構からお知らせが出てました
「専業主婦・主夫の皆様へ」、「特定期間該当届」
ざっくり言うと、三号からの一号の切り替えは被保険者自身で行わなければいけないのですが、その切り替えを失念していて年金請求時に初めて気がついたということがあります
そうなると、今まで三号期間だった期間が、該当しなくなった以降一号期間に切り替わり、切り替わった瞬間、保険料納付済の期間が未納になって受給資格が無くなってしまう可能性もあり得ます
二年でしたら保険料も遡って支払えますが、それ以前は時効で払えません
が、この届出をすれば年金額には反映されないものの受給資格期間には参入されます
今なら後納制度を使えば10年遡りの納付も可能性な期間があるかもしれません
これを機会にご自身の年金の記録を確認しておくのも良いかもしれませんね
確認するのは「今でしょ」

---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------