
IT社会保険労務士の濵本絵美


退職金の原資を用意するのに中退共を利用される会社さんも多いと思います
中退共の場合、掛金は全額損金に計上でき課税されませんから、税金的にはグーですね
但し、従業員が懲戒解雇された場合であっても、中退共からの退職金は労働者に支払われ会社に戻ることはありません
過去の判例からして懲戒解雇であっても、退職金が賃金後払いの意味合いもありますし、在職中の功績を全て抹消するのは如何なものかと、いくらかは支払うように判決が出ているケースが多い様です
まぁ、中退共の制度ウンヌンよりも過去の判例的からして会社は払わざる得ないってことですね
一部減額して退職金を支払った場合、その残りは中退共の原資となり、残りが会社に戻ることはありません
会社としては・・・戻して欲しい・・・
とは言え、その代わりに全額非課税という優遇がありますからね
さて、助成金を色々な調べていたら、厚生労働省のHPに「中退共の助成」がUPされていて、詳しいことは中退共のHPご確認をとなっていました
こちら
なぬぅー
新しい制度かと思ったら新規の加入は平成13年4月、額の増額に関しては昭和61年からだそうな
そして特段の手続きも必要なく自動的に助成されるのだそうです
なーんだー
世の中知らないことだらけ
毎日、新しい発見ですな

---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------