
IT社会保険労務士の濵本絵美


わたくし、幼少時代は長崎に住んでおりまして
小学生の時に住んでいた家の通り挟んで向かい側の家に
同じ年の女の子が住んでおりました
同じ小学校、同じ年、同じ性別となると、まぁ、仲良くなる訳でして
結構家族ぐるみなお付き合いをさせて頂いておりました
が、私が中学生の時に引っ越しをし転校したせいもあり
それからはあまり交流はありませんでした
20年以上の月日が流れたつい最近のことです
Facebookにて見知らぬ女性から友達申請がありました
結婚して名字も変わっていたこともあり
最初はピンとこず暫く放置しておりました
んが
よーく、見てみると、何だか知っている顔のような
その幼馴染というか、幼馴染のお母さんを思い出しました
Σ(゚д゚;) あ、○○ちゃんじゃん
おばちゃん(○○ちゃんのお母さん)、そっくり

○○ちゃんが私のことをFacebookで探してくれたみたいなんです
これも何かの縁なんでということで、昨日の夜、○○ちゃんと二人で飲んできました
5時間くらいは話したでしょうか
小さかった時の話
大人になってからの話
随分会っていませんでしたが、会わなかった間の時間の長さって関係ないんですね
こうやって再開できたのはFacebookのお陰です
感謝

私が意図していないにも関わらずFacebookから
私のアドレス帳に入っている不特定多数に
メールが配信されるという事故が起きました

対象の方にはメールを出してお詫びしましたが・・・
特に何かやった覚えはないのですが、何なんだ

ネットで色々調べ、再発しないように対応しました
便利な分、使い方には気をつけないといけないのでしょうが
なんだか納得のいかない現象でしたね

---------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


---------------------------------------------------