
IT社会保険労務士の濵本絵美


夫は一般企業に勤めるサラリーマン

もちろん、カレンダー通りの休み

秋から冬にかけて土日に出勤することが多くなり、更に今後はもっと増えそうです

主婦&8割自営業の私にとっては、平日の夜、遅くまで仕事ができない分を土日に穴埋めしていたので、夫に土日出勤されると結構厳しい状況です



土曜日は礼耀くんに保育園に行って協力してもらっているのですが、日曜日は保育園は

近くにおじいちゃん、おあばちゃんが住んでいる家庭は本当にうらやましいです

社労士の支部活動の方も色々とあるのですが、忘年会、新年会シーズンってことで、支部活動後に飲み会があります
そうなると、夜のお迎えは夫に頼まなければならないのですが、土日に出勤するくらいですから、最近は無理な場合が多く、神奈川に住んでいる叔母に頼んできてもらったりと・・・
でも飲んで遅く帰るとなると、団塊の世代の奥様にとっては、
「んまー、母親でもあるのになんということでしょう

と内心思っているはず・・・

いや、絶対にそう

だって、叔母ちゃんは、私の夫の味方だもんで
「○○(夫)がかわいそう。絵美ちゃんが遅くなる日は私が礼耀くんのお迎えにいってあげるわ」
ってな事いうんですものぉ

いえいえ、飲みとは言え、半分は仕事のお付き合い上、仕方のないことであって、個人事業主としては大事な場なんですよ

(とかなんとか言いながらも、普段遅くまで飲めない身としては、こういう場を存分に楽しんでいるんですけどね)
でも、遠路はるばる来てくれる叔母ちゃんには超感謝です
両親が傍にいないので、本当に助かってます まじで
でもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでも
うおぉ~


日曜保育&夜間保育 切望

-------------------------------------------------------------------------------------------------
府中をこよなく愛

人事・労務に関するご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい


-------------------------------------------------------------------------------------------------