刻々と変化する秋の夕空は 見ていて飽きない。
楓蔦黄 もみじつたきばむ
七十二候 第54候
山々が錦繡に染まるのは まだちょっと先だけど
ここのところはお天気もいいし
今年の紅葉は鮮やかな色づきを見せてくれるかしら 。。。
。。。だいたい半年ごと(?)
☆ 撮り溜めた お弁当&スイーツ 特集 ☆
(時系列)
祇園にしかわ
蛸柔らか煮、穴子鳴門巻、笹巻の鯖寿司
ちりめん御飯…などなど 京都らしい味わいのお弁当
なだ万厨房
初夏の頃かな? なだ万のばら寿司を買うのは珍しい。
京料理 はり清
ボリュームある出汁巻玉子や鴨ロース、彩りの良いあられ揚げ
松茸御飯!という、豪華版な二段重
魚三楼 (うおさぶろう)
魚三楼は250年の歴史を持つ、京都伏見の☆ミシュラン店
鮭の幽庵焼や、煮物類が美味しく まとまりの良いお弁当
加茂茄子田楽も美味しかった♪
去年もこの時期にほとんど同じ盛りの魚三楼を食べている。
足立音衛門
すぐに売り切れてしまう “栗だけのどらやき”
とって美味しかった♡! モンブラン大福
広島三原の kyorakudo というお店のもの
ファウンドリーはデパートどこにでも入っているので
ついつい買ってしまう、一番よく食べているケーキ
和栗のモンブラン vs イタリア栗のモンブラン
ちょっと和栗に飽きた感もあり
イタリア栗の勝利
そういえば今年はまだここのスーパーなモンブランを
食べていないな。。。
ホテルニューオータニ
patisserie SATSUKI
あらら(^o^;)モンブランがベリーのケーキに寄りかかっちゃって…
こちらはつい先日、ホテル雅叙園東京
patisserie 「栞杏」
期待以上の美味しさだったのが
まさに錦繍のお山! パンプキンのケーキ
モンブランも王道の美味しさだった。