2021/05/ 北埼玉、館林、佐野方面で橋をシバキまわしの旅。(2日目概要の3/3) | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

2日目の<2/3>より続く

 

 県道366号の羽生/加須市境付近の道路横にある庚申塔。敷地は木々に囲まれていて、歩道はそこだけ無い。オリジナルな標識で注意喚起されていた。[埼玉県加須市]

 

 

新槐堀川に架かる「弁天橋」。対岸は加須市。[埼玉県羽生市]

 

新槐堀川に並行して走る県道84号を進みながら、所々川に架かる橋に寄る。

 

樋遣川小学校横の古い橋。[埼玉県加須市]

 

 

県道84号を進む。[埼玉県加須市]

 

 

2つか3つ連続して、橋が通行止になってた。[埼玉県加須市]

 

 

次の橋はちゃんと通れる橋だった。この橋もなかなか良い。[埼玉県加須市]

 

 

中川との合流地点手前に架かる「白倉橋」。[埼玉県加須市]

 

 

田んぼの中の市道を県道46号まで走り、その県道で加須市街へ進む。[埼玉県加須市]

 

加須市街に入り、市街を流れる会の川に架かる橋をcheckしていく。

 

県道149号の「旭橋」。[埼玉県加須市]

 

こっから川沿いを西へ進む。

 

水門が付いた「上之橋」。[埼玉県加須市]

 

 

欄干がステキなアーチを描く「羽根橋」。[埼玉県加須市]

 

 

大きなスクウェアの欄干の「徒歩橋」。[埼玉県加須市]

 

 

 この廃橋は確かクイックさんところで見たやつかな~と思ってたけど、それは既に撤去済だった。これは別の廃橋。[埼玉県加須市]

 

 

擬宝珠が付いた「不動橋」。[埼玉県加須市]

 

 

意外に木橋もあった。[埼玉県加須市]

 

 

県道366号の「川面橋」。[埼玉県加須市]

 

 取り敢えず市街地の古い橋はこれで終わり。時刻は15時になった。あとは帰るだけ。その前に、腕がヒリヒリしているので長袖に着替えた。県道305号で南下を開始。

 

.

騎西の街を通過。[埼玉県加須市(旧北埼玉郡騎西町)]

 

 

騎西の街を抜け、県道38号を進む。[埼玉県加須市(旧北埼玉郡騎西町)]

 

 

上越新幹線をくぐる。[埼玉県加須市(旧北埼玉郡騎西町)]

 

 

鴻巣から県道27号を進む。[埼玉県鴻巣市]

 

 

16時頃、荒川を渡る。[埼玉県鴻巣市]

 

 

県道27号から県道76号に入り、川越方面を目指す。[埼玉県比企郡川島町]

 

この後原付にトラブル発生。しかし何とか21時頃には家に帰れた。

 

腕が結構日に焼けた。3~4日は風呂入ったらヒリヒリした。

 

記事にする予定の数は

旧道・・・1 橋・・・33 流れ橋・沈下橋・・・4 気になる道路・・・1 トンネル・・・1

 

 

 地図や航空写真でいろいろ予習はしていったが、後々埼玉の橋を紹介しているサイト等見たら、まだまだ取りこぼしがある事が判明した。ので、それらを回収しに行かんとあかんことになった。行く前に見とけってハナシやけどな。