青森県道111号(権現崎線)は小泊の町から小泊岬まで県道である(起点は岬の方)。
場所はココ[北津軽郡中泊町(旧小泊村)]

西北地域県民局の管内図を見ると、起点付近に破線表示がある。コレは不通区間を示している。
H26/05/19にはココに関しての告示が出た。

これが内容。

約900m短くなったという。肝心なのは「前」にある幅員1.00mの区間が無くなってるという事だ。つまり不通県道から普通の県道になった。
地図で示すと↓

5/18までは赤で示した海岸沿いの歩道?が県道であったが、今回ソコが廃止された。ネットで調べてみたら、県道であったであろう区間は崩落してたりして、道が無いところもあったりしてたようだ。そして新起点付近にはバリケードがあるようだ。
こうして不通県道がまた1つ消えた。尤も、この県道に関しては不通県道であったという認識はなさそうだが。
以上