今夜聴くのは   喜多郎シルクロード

 

 

 

お雛様を飾りました。

お内裏様と お雛様を 一陽来復のお軸の前に並べました。

 

5mmずつ、お互いのほうを向くようにしました。キョロキョロおねがい

 

 

 

私の、70年前の段飾りは

実家の解体の時に母が何の躊躇もなく捨ててしまいました。えーん

そして父の、昭和20年ごろのライカのクラッシックカメラもパック

 

せめてあの革ケースだけでも残してほしかったと

もうとっくに母も父も居ないのに

未だに私のこころは未練ったらしく悶々とすることが有ります。。。

 

 

ま。母にはそんなとこがあって、それが母らしいと諦めて来た私です。

それと同じことを娘にしたのかもしれません。

 

 

別件で、今日したのは「必要断捨離」です。(後述します)

 

 

 

 

 

 

こちらは、ちりめんで作られたミニチュアの雛道具です。

左の「お針箱」は幅3センチ。

引出しは開きます。

 

 

 

 

中に入っているのは

布。 糸。 ハサミ・・・1cm。

 

 

 

 

右端の鏡台の引き出しには・・・くしが入っています。つげの櫛ですね。

本来は、鏡にはカバーが掛かっていますが、取り外しています。

 

 

 

 

 

コウモリ蘭。私には「コウモリ」というより「トナカイの角」に見えます。

 

 

今日は「ミモザ・アフタヌーンティー・パーティー」のために

珈琲豆を買いに行きました。

 

ブルーマウンテン50%ブレンドの豆です。

当日、挽いたのをハンドドリップしてお淹れします。

 

 

それから和菓子用の「黒もじ」も買いました。

 

こんな時のために黒もじの木を植えているという方があるそうで、素敵です。

レモンの木の横に植えようかな。

 

 

 

 

 

 

納戸を整理しました。

オットの「5年間保存の義務」が終わった書類を捨てる準備をしました。

 

 

亡くなった後に部屋を明け渡すため大々的に捨てましたが

まだ、何の役にも立たない、未練のようなのを残していたのでした。

 

 

その中に、こんな表彰状とか(泉氏が市長さんのころ)

よく行っていた「勉強会」なるものの修了証とかもいろいろ出てきました。

 

印鑑、メガネ、カメラ(ライカではなくデジカメ!)、ガラス額  等々

 

 

想い出に浸ることを避けている自分を分かりながら

確かめたりせず、捨てるための段ボール箱に入れていきました。。

 

 

ごくろうさまでした」と言っては、過去にしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝